高位脛骨骨切り術断念
詳しい経過を書くと長くなるので、簡単に。
2011年から時々膝痛はあった。実に11年前!
2015年から「変形性膝関節症」と診断され、半年ヒアルロン酸注射もやっていたけれど。
2016年左距骨粉砕骨折することにより通えなくなり、骨折が治ってもそのまま。
2011年から時々膝痛はあった。実に11年前!
2015年から「変形性膝関節症」と診断され、半年ヒアルロン酸注射もやっていたけれど。
2016年左距骨粉砕骨折することにより通えなくなり、骨折が治ってもそのまま。
スポンサーサイト
2022-07-05(Tue)
祝10万km
愛車の日産クリッパーバン:しろみ号が10万km走った。

5年7か月で79000㎞走ったので、年平均14000㎞
今週の燃費は12.95㎞ まずまず。
ぎりぎりの年式で、タイミングベルトではなくタイミングチェーンということで、交換は不要。

5年7か月で79000㎞走ったので、年平均14000㎞
今週の燃費は12.95㎞ まずまず。
ぎりぎりの年式で、タイミングベルトではなくタイミングチェーンということで、交換は不要。
2021-12-21(Tue)
やめられない原付生活
平成24年1月31日に中古で買った原付。その時たぶん登録後数か月、走行距離1200㎞という、大変良い状態だった。
それが約10年走ってくれて、距離26738km

両ブレーキのバネがもどならい。エンジンオイル漏れしている。
自転車生活にするべきか?
それが約10年走ってくれて、距離26738km

両ブレーキのバネがもどならい。エンジンオイル漏れしている。
自転車生活にするべきか?
2021-10-17(Sun)
膝は人工関節一歩手前
2021年9月6日(月)
行かなければと思っていた整形外科に受診した。
加えて猿視力が4年前の右1.5 左1.5から、今年は右0.9 左0.7になったことからだ。
職場の近くで、整形外科と眼科を併設しているクリニックに受診した。
行かなければと思っていた整形外科に受診した。
加えて猿視力が4年前の右1.5 左1.5から、今年は右0.9 左0.7になったことからだ。
職場の近くで、整形外科と眼科を併設しているクリニックに受診した。
2021-09-06(Mon)
虹の橋のたもとで:ニコとの生活
2019年9月5日 ニコ猫は保護されて、世話人のMさん宅に引き取られた。
しかしご高齢ですでに2匹の猫がいるために、3匹目は飼うことができない。
いろいろ譲渡会にも出したけれど、里親さんはみつからない。
11月25日 Mさんから「3泊4日くらいショートステイさせませんか?」と言われて、ニコを家に連れてきた。
しかしご高齢ですでに2匹の猫がいるために、3匹目は飼うことができない。
いろいろ譲渡会にも出したけれど、里親さんはみつからない。
11月25日 Mさんから「3泊4日くらいショートステイさせませんか?」と言われて、ニコを家に連れてきた。
2021-02-15(Mon)