fc2ブログ

秋の有笠:第3週

10月6日(土) サンダンス・エリア
予報に反して天気はどよ~ん。
「大地讃唱」は濡れているし、肩を痛めたり、あまりにも登れないので、「大地讃唱より易しい。」というオススメに従って「マーヤ」5.11dをやることにした。11bが登れないからって11dかよ、ってことだが、大地讃唱のグレードはどなたかの尺度によると、11c/dらしい。

続きを読む>>

2012-10-09(Tue)
 

秋の有笠:第2週

9月29日(土) 今週末は台風17号が本州を縦断する予定だ。でも日曜日の15時頃までは予報がいいから、一応有笠に行こう。

行きの車中で私の肩が痛いので、今日は「大地讃唱」は止めようと話した。それでも天気がいいので、サンダンスに上がって行く。大地讃唱の核心は結露でびしょ濡れだった。先週一日中大雨の時は登れたのに・・・。お天気より気温が高いとダメらしい。

そこで、ちっぽけ岩へ移動。サンダンスへ20分、ちっぽけ岩へ15分。200kcl消費の有酸素運動になったかな?

続きを読む>>

2012-10-01(Mon)
 

秋の有笠:第1週

9月22日(土) 関越道に入ると埼玉では大雨。群馬に入ると一応降っていない。

大地讃唱のクラックは秋にはもっと濡れているかと思ったが、春+少々濡れているだけだった。

苔の庭 5.10b TR 核心の1~3本目のボルトは鉄で錆びている。易しくなった所の4本目だけがステンレスで恐い。このルート、今だRPできていない。
大地讃唱 5.11b ヌンチャクかけ+1トライ。

続きを読む>>

2012-09-24(Mon)
 

ボルトが抜けた!!

5月26日(土) サンダンス
YOUさんがトライしているビックプレゼントの5本目のボルトが抜けました。
抜けた時は、軽い方のちょっとのテンションで。
危険を感じたYOUさんが6本目とスリングで連結していたので、事故にはなりませんでした。
他にも浅打ちのボルトがあるようで、リボルトされるまで、トライできません。

抜けたカットアンカーと減ったカラビナ

ヌンチャクかけの時に抜けていたら、大変なことになっていました。紙一重でした。

続きを読む>>

2012-05-28(Mon)
 

大地讃唱に専念

5月19日(土) 先週に続いて五月晴れの週末だった。
しかし有笠でも日中の気温が25度以上になり、ビッグプレゼントの上部はぬめりがあるようだ。

大地讃唱も核心のクラックは濡れている。数字は通算便数です。

⑱下部右回り少しやり、先週少しできたか?と思ったのはテンション・ムーブと知った。
上部初めて4~7ピンまでフリー、ノーテンションでクリップしたが、7ピンクリップの疲労でトップ・アウトできなかった。

⑲2ピンまで。左廻り× 右廻り×
⑳2ピンまで。結果は同じ。ボルダーだから、便数は意味ないけれど、一応書いておきます。

続きを読む>>

2012-05-21(Mon)
 
プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード