fc2ブログ

相沢奥壁大氷柱

2月1日(土) 某アイスクライマーの常宿を暗いうちに出て、荒船山登山口の駐車スペースに車をつけた。初めてこの駐車スペースに入れた。雪や氷が全くないので入れたのだが、出るのは大変なことだった。

荒船山登山道を歩き、指導標のある所から(なぜかこの10m先に、グリベルのアイゼンがぶら下がっている。アイスクライマー・トレースの標だ。)沢を渡り尾根を越えてトラバースして、下から1時間20分で立派な大氷柱に着いた。

大氷柱

続きを読む>>

スポンサーサイト



2014-02-04(Tue)
 

エーデルワイス:オキシジェンの検証

題名がおおげさですが、結果は平凡です。所詮は素人は2名でトップロープでお互いビレイし合った結果です。
あまり参考にならないと思ってください。

1月26日(日) 今日も早起き。車(スバルサンバーFR660㏄)を決死のトライで氷のすぐ上まで運転してもらいました。
検証の場は乱菊エリア入り口の右岸にかかる「ミクロトワンソン」10m傾斜70~80度 Ⅳ+です。

ミクロトワンソン

続きを読む>>

2014-01-27(Mon)
 

1月25日の湯川

がんばって早起きして車をクラックの岩場下まで突っ込む。ガードレールから懸垂下降して、乱菊エリアへTRを張ってもらう。氷瀑写真家も多かったです。

乱菊エリア

続きを読む>>

2014-01-27(Mon)
 

小屋泊りで行く八ヶ岳

1月19日(日)

最初は初日にジョウゴ沢の左股大滝を登り、翌日は峰の松目沢を登る予定だった。
でもアプローチで見上げる峰の松目沢には雪ばかりで氷なし。中止です。
鉱泉までたどり着くと、すごい寒い。「今日、稜線近くに行かない方がいいですよ。」という鉱泉スタッフの御意見に従ったというか、完全に挫けてアイスキャンディー登りです。
この後、15×15㎝の落氷が私の頭を直撃!!ヘルメットのシロッコは立派に持ちこたえてくれました。

アイスキャンディー

続きを読む>>

2014-01-20(Mon)
 

湯川の氷

1月12日(日) 事故、もろもろの渋滞にはまり、灯明の湯あたりに10:00?
車で奥まで突っ込んでみたが、やはり敗退。広場辺りまでバックして45分歩いた。
すでにクライマー多し。白髭エリアは右端しか空いてない。
写真の中央はクライミングしているfullさんとビレイしているaoさんです。
TRを張ってもらったのは12時頃だ。4本登って終了。

湯川白髭エリア右岸

白髭エリア右岸の右端

続きを読む>>

2014-01-14(Tue)
 
プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード