祝10万km
愛車の日産クリッパーバン:しろみ号が10万km走った。

5年7か月で79000㎞走ったので、年平均14000㎞
今週の燃費は12.95㎞ まずまず。
ぎりぎりの年式で、タイミングベルトではなくタイミングチェーンということで、交換は不要。

5年7か月で79000㎞走ったので、年平均14000㎞
今週の燃費は12.95㎞ まずまず。
ぎりぎりの年式で、タイミングベルトではなくタイミングチェーンということで、交換は不要。
スポンサーサイト
2021-12-21(Tue)
白サンバー
グレーのサンバーは2008年4月1日に走行距離32000km 2年車検付き55万円で家に来た。
3年9ヶ月で52000km 走ってくれた。
良く働いた。宅急便などで使う車だから、たぶん未経験の
やら氷のある道にも行ってくれた。ありがとよ。お前のおかげでいろいろ楽しかったし、いろんなルートが登れた。

20011年3月に車検を向かえる。ところが高速を走っていた時に、小石が飛んできて、フロントガラスにぴしっとひびが入った。これを修理しないと車検が通らない。車検代12~13万が18~19万にアップした。
いつもの車屋さんに行くと、とてもお買得車が、、、、。
3年9ヶ月で52000km 走ってくれた。



20011年3月に車検を向かえる。ところが高速を走っていた時に、小石が飛んできて、フロントガラスにぴしっとひびが入った。これを修理しないと車検が通らない。車検代12~13万が18~19万にアップした。
いつもの車屋さんに行くと、とてもお買得車が、、、、。
2011-12-14(Wed)
車の保険
任意保険の満期が近い。
加入している損保の次の年度の保険料は約74000円。
「高すぎる。」というご意見あり調べてみた。
○○ダイレクトなどの名前がついた「通販系損保会社」は2万~3万円だった。
う~ん、5万円差ですか?
しかし今、長野での事故の示談交渉中。車を買ったお店が損保の代理店なので、保険は使わないけれど交渉だけやってもらっている。すべてお任せで安心!
調べたら通販系ではこういった「保険は使わないけれど交渉だけ」というサービスはやっていないとのこと。これでは自分ひとりで相手の保険会社と交渉することになる。素人VSプロ。不安極まりない。
どっちがいいのか、とても迷うところ。どなたかご意見ください。
加入している損保の次の年度の保険料は約74000円。
「高すぎる。」というご意見あり調べてみた。
○○ダイレクトなどの名前がついた「通販系損保会社」は2万~3万円だった。
う~ん、5万円差ですか?
しかし今、長野での事故の示談交渉中。車を買ったお店が損保の代理店なので、保険は使わないけれど交渉だけやってもらっている。すべてお任せで安心!
調べたら通販系ではこういった「保険は使わないけれど交渉だけ」というサービスはやっていないとのこと。これでは自分ひとりで相手の保険会社と交渉することになる。素人VSプロ。不安極まりない。
どっちがいいのか、とても迷うところ。どなたかご意見ください。
2011-02-26(Sat)