虹の橋のたもとで:ニコとの生活
2019年9月5日 ニコ猫は保護されて、世話人のMさん宅に引き取られた。
しかしご高齢ですでに2匹の猫がいるために、3匹目は飼うことができない。
いろいろ譲渡会にも出したけれど、里親さんはみつからない。
11月25日 Mさんから「3泊4日くらいショートステイさせませんか?」と言われて、ニコを家に連れてきた。
しかしご高齢ですでに2匹の猫がいるために、3匹目は飼うことができない。
いろいろ譲渡会にも出したけれど、里親さんはみつからない。
11月25日 Mさんから「3泊4日くらいショートステイさせませんか?」と言われて、ニコを家に連れてきた。
スポンサーサイト
2021-02-15(Mon)
虹の橋のたもとで:出会いと虐待
パソコンの要因で写真をUpすることができません。
ひたすら長文3回シリーズになりますが、お時間がある方はざっと見してください。
2014年の9月に、旧住所の私の車の下にいる三毛猫を見つけた。
まだ育ちきっていない。生後6か月くらいかな?だから生年は2014年の3月と勝手に考える。
餌場を提供してくださったお向かいのIさん宅では「タマ」と呼ばれていた。
白が多い三毛猫なので、私は「しろみ」と呼んでいた。
この子は交通量が少ない道の真ん中でくつろいでいる。
その姿を可愛がる人もいて、近所の方にもらわれて行き、幸せになった。
ひたすら長文3回シリーズになりますが、お時間がある方はざっと見してください。
2014年の9月に、旧住所の私の車の下にいる三毛猫を見つけた。
まだ育ちきっていない。生後6か月くらいかな?だから生年は2014年の3月と勝手に考える。
餌場を提供してくださったお向かいのIさん宅では「タマ」と呼ばれていた。
白が多い三毛猫なので、私は「しろみ」と呼んでいた。
この子は交通量が少ない道の真ん中でくつろいでいる。
その姿を可愛がる人もいて、近所の方にもらわれて行き、幸せになった。
2021-01-26(Tue)
つかまっちゃった。
2015-06-30(Tue)