fc2ブログ

ロックハート城の中

写真がいっぱいになったので。

城内部

続きを読む>>

スポンサーサイト



2012-05-28(Mon)
 

ロックハート城

ロックハート城っていう名前がなんか、、ディズニーランド系のテーマパークかと思って、期待していませんでした。
ところがどっこい。

入り口

続きを読む>>

2012-05-28(Mon)
 

ボルトが抜けた!!

5月26日(土) サンダンス
YOUさんがトライしているビックプレゼントの5本目のボルトが抜けました。
抜けた時は、軽い方のちょっとのテンションで。
危険を感じたYOUさんが6本目とスリングで連結していたので、事故にはなりませんでした。
他にも浅打ちのボルトがあるようで、リボルトされるまで、トライできません。

抜けたカットアンカーと減ったカラビナ

ヌンチャクかけの時に抜けていたら、大変なことになっていました。紙一重でした。

続きを読む>>

2012-05-28(Mon)
 

危険なボルト

5月21日(月) 飯田橋の労山事務所で井上大助さん講師のボルトに関する学習会に行ってきました。

労山もそうでない人も、東京周辺クライマーが約50名ほど集いました。皆さん、意識が高いです。

信頼性の高いボルト:①ケミカル・アンカー ②グージョンボルト ③ケミカル施行した全ネジ・ボルト
要注意なボルト:①オールアンカー ②カットアンカー ③アルミハンガー ④自家製ハンガー ⑤RCCボルト 
使用したくないボルト:①リングボルト ②アイボルト ③ネジがゆるんでいる物 ④腐食している物 ⑤きちんと打たれていない物

内容の多くは著書:アウトドア・クライミングに書いてあります。

今、岩場ではガルバニックコロージョン(異種金属の接触による腐食)が進んで、危険な状況があります。

錆びたハンガー

この写真のように、ハンガーが鉄でボルトがステンレスの場合は、ハンガーを交換すればまあまあ安心です。逆の場合はどうしようもありません。

とりあえずご報告です。加筆するかもしれません。
2012-05-22(Tue)
 

大地讃唱に専念

5月19日(土) 先週に続いて五月晴れの週末だった。
しかし有笠でも日中の気温が25度以上になり、ビッグプレゼントの上部はぬめりがあるようだ。

大地讃唱も核心のクラックは濡れている。数字は通算便数です。

⑱下部右回り少しやり、先週少しできたか?と思ったのはテンション・ムーブと知った。
上部初めて4~7ピンまでフリー、ノーテンションでクリップしたが、7ピンクリップの疲労でトップ・アウトできなかった。

⑲2ピンまで。左廻り× 右廻り×
⑳2ピンまで。結果は同じ。ボルダーだから、便数は意味ないけれど、一応書いておきます。

続きを読む>>

2012-05-21(Mon)
 

快晴の有笠

5月12日(土) 先週とうって変わって快晴のサンダンス。無料シャワーもなくなった。岩もだいたいからっと乾いている。でも大地讃唱の核心のクラックは濡れている。

クラックの中の苔落とし。

大地讃唱 通算12~14便目 上部はだいたいできて、テンションかけながらトップアウトできるようになったので、下部核心を練習する。2本目にプリクリして落ちまくり、やがて3本目にもプリクリして、落ちると振られるので、あまり何度も繰り返しできない。
ボルダーやっているみたいだから、すぐ便数が増える。

大地讃唱

大地讃唱:取り付きから見るとかぶっている。実際もかぶっている。

続きを読む>>

2012-05-14(Mon)
 

サンダンスで沢登り後、雷

5月3日(木) 記録的豪雨の日。18時に荻窪を出る。
渋滞はなくて(こんな日はあたりまえか?)20時半に群馬県某所に着いた。

5月4日(金)

吾妻川の増水です。岩は???

濁流の吾妻川

続きを読む>>

2012-05-07(Mon)
 
プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード