年末年始
今年もこんなブログを見てくださって、ありがとうございました。
1月6日まで西の方へ遠征して来ます。珍道中になりそうです。
皆様、良いお年をお迎えください。さち
1月6日まで西の方へ遠征して来ます。珍道中になりそうです。
皆様、良いお年をお迎えください。さち
スポンサーサイト
2013-12-27(Fri)
城ケ崎 第3週
2013-12-24(Tue)
城ケ崎:第2週
2013-12-17(Tue)
2年ぶりの城ケ崎
湯川、冬型だからあきらめて、城ケ崎です。
12月7日(土) 初めての門脇南。いきなり全荷を背負っての懸垂下降は後ろに引かれて、腹筋がもたなくなりそう・・・。
①イエローサブマリン 5.10c TR × 出だし核心。
②左の岩の無名ルート 5.7 OS 抜け口が見た目よりちょっと悪かった。
③イエローサブマリン TR × 出だしの岩にさらにロープを積んでスタート。
④イエローサブマリンの左 TR 5.10aくらい ○ ルートがわからない。
⑤Xの悲劇 5.10d TR ×
⑥Xの悲劇 TR × 正中を抜けるラインはすごく悪い。
のんびりしていたようだったけれど、こう書くと結構登りました。
12月7日(土) 初めての門脇南。いきなり全荷を背負っての懸垂下降は後ろに引かれて、腹筋がもたなくなりそう・・・。
①イエローサブマリン 5.10c TR × 出だし核心。
②左の岩の無名ルート 5.7 OS 抜け口が見た目よりちょっと悪かった。
③イエローサブマリン TR × 出だしの岩にさらにロープを積んでスタート。
④イエローサブマリンの左 TR 5.10aくらい ○ ルートがわからない。
⑤Xの悲劇 5.10d TR ×
⑥Xの悲劇 TR × 正中を抜けるラインはすごく悪い。
のんびりしていたようだったけれど、こう書くと結構登りました。
2013-12-10(Tue)
コークスクリュー5.9 再登
11月30日(土) 早朝は佐久で-10℃の予報。右岸のみならず左岸にも氷がはり始めています。
29日に開拓されたラプタ 5.8 (コークスクリューの左へ回り込んだワイド)を覗きます。いつか登れるかしら?

29日に開拓されたラプタ 5.8 (コークスクリューの左へ回り込んだワイド)を覗きます。いつか登れるかしら?

2013-12-02(Mon)