fc2ブログ

スイスひとり旅9日目、10日目

7月19日(日) ジュネーブ10:15~ウィーン乗り換え~成田 20日 7:30
スイス・アルプス~オーストリア・アルプスの上を飛ぶオーストリア機です。

オーストリア機

続きを読む>>

スポンサーサイト



2015-07-26(Sun)
 

スイスひとり旅8日目

7月18日(金) ゴルナーシュルヒトとスネガ ジュネーブへ移動
旅も終盤、最後のハイキングです。昨日の雹にびびってしまい、昨日ゴンドラで下りながら見た峡谷へ行くことにしました。

フーリから下る

続きを読む>>

2015-07-26(Sun)
 

スイスひとり旅7日目

7月17日(金) 昨日で味をしめたので、もっと高い所にある展望台へも行ってみたくなりました。
せっかく来たのだから。
マッターホルン・グレッシャー・パラダイス3883m クライン・マッターホルン(小さいマッターホルン)とも言います。
わ~い、富士山より高い所に来た。(ゴンドラで)40分で標高差2200m上がったので、すぐに歩き出さず、休憩です。
ここも氷のオブジェがたくさんありました。

氷のオブジェ

続きを読む>>

2015-07-26(Sun)
 

スイスひとり旅6日目

7月16日(木) ゴルナーグラード展望台とローテンボーデン~リフェルアルプ ハイキング
旅も後半になって、マッターホルンの町ツェルマットからいよいよゴルナーグラード展望台へ行きます。

マッターホルン

続きを読む>>

2015-07-25(Sat)
 

スイスひとり旅5日目

7月15日(水) バッハアルプゼー往復とツェルマットへの移動
本日は移動日なので、テントを撤収してグリンデルワルトまで1駅電車に乗り、3CHFで駅に荷物を預け、
フィルストからバッハアルプゼーを往復します。

フィルストから左:シュレックホルン4078m 中央奥メンヒ?右手前アイガー 右奥ユングフラウ

フィルストから

続きを読む>>

2015-07-25(Sat)
 

スイスひとり旅4日目

7月14日(火) ユングフラウヨッホ観光とアイガートレイル
夜明けには風が雲を吹き飛ばし、初めてキャンプ場からアイガーの頭が見えました。
うれしくて、グルント駅を7:25の始発列車に乗って出発です。

朝焼けのアイガー

続きを読む>>

2015-07-25(Sat)
 

スイスひとり旅 3日目

7月13日(月) トリュンメルバッハの滝とシルトホルン展望台
夜中から朝方にパラパラと雨が降り意外と天気がよくないので、滝見学へ行くことにしました。
鉄道を乗り換えて尾根1本反対側のラウターブルンネンの村に行きます。駅前にバス停があり、すぐ乗れました。
とりあえずトリュンメルバッハの滝前で降ります。アルプスの氷河からの水圧があまりにもすごいので、滝は深く浸食されて表から見えないのです。エレベーターに乗り登って、階段を上り下りしながら見学します。
超絶のゴルジュです!

トリュンメルバッハの滝

続きを読む>>

2015-07-22(Wed)
 

スイスひとり旅 2日目

7月12日(日) さて今日は移動日。ホテルから早朝にタクシーでジュネーブ空港へ戻る。
鉄道窓口は開いていないです。どうしたらいいでしょう?荷物受付のおじさんに聞いてみたら、スイス半額カードに刻印してくれて、どこで乗り換えるかタイムテーブルまで作ってくれました。「私の子供が今日本に行っているから。」御親切ありがとうございました。

まあ、詳しくは省略しまして。グリンデルワルトに着きモンベルさんでガスを購入して、Coopで食料購入して、ユングフラウ鉄道に1駅乗り、グリンデルワルト・グルントへ行きます。そこから徒歩10分のキャンプ場「アイガーノードバンド」にテントを張ります。
キャンプ料金は1泊22CHF(2970円)です。サイト料10CHF ひとり8CHF  TAX 4CHF
さっさと近くのゴンドラに乗り、標高を約1400m上げたメンリッヒェンへ向かいます。スイスのゴンドラはみなこんな物です。すごいです。料金がお高くても当然かも。

メンリッチェンへのゴンドラ

続きを読む>>

2015-07-21(Tue)
 

スイスひとり旅 1日目

山やってきたなら一度くらい本場アルプスの4000m峰が見てみたい、と15年くらい前から思っていました。
もともと山での花見が好きだし、
そろそろ老後に入って膝が痛く、日本のアルプスも厳しくなったので。

Air Doromiti

続きを読む>>

2015-07-21(Tue)
 

72リットルのザック

72リットルザック

11日から20日までテント泊の旅行に行ってきます。
ロープもカムもないのに、結局こうなりました。
現地では更新しませんので、次回は7月末に。いかなる珍道中ですか・・・・?

続きを読む>>

2015-07-06(Mon)
 
プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード