骨折後 14週2日 エバーステップ卒業
2016-07-27(Wed)
骨折後 12週2日~全荷重のリハビリ
7月11日 いよいよ診察後全荷重になる日です。
しかし13時の予約で終わったのは18:50 6時間近くかかりました。
新患が多いのと、先生がサービスで私の靭帯を超音波で検査してくれたからです。
しかし13時の予約で終わったのは18:50 6時間近くかかりました。
新患が多いのと、先生がサービスで私の靭帯を超音波で検査してくれたからです。
2016-07-13(Wed)
骨折後 11週2日~12週1日 2/3荷重のリハビリ
7月4日 いよいよ2/3荷重。2/3になれば片松葉杖が可能だ。でも用心して今日は2本で歩く。プール行った。
接骨院でのストレッチボードは10度→15度になった。
7月5日 体育館で軽く筋トレ。すごい力が落ちている。
それより、ボールがゴロゴロ回る原始的なマッサージ機に脚を乗せたら左の下腿はすごく痛い。
でもやった後で楽になった。筋肉はついているけれど、固い筋肉だ。
家の中で片松葉杖にしたら、片手に物が持てる。
7月6日 プール。接骨院で下腿のマッサージをしてくれる。ぎゃあ~!
そのあと調子が上がって片松葉杖で1500m歩いた。体が右に傾いて、腰が痛くなる。
踵からつま先に体重を移す時が痛くて、なめらかに歩けない。
ひどい筋肉痛だ。
7月7日 プールと接骨院で筋肉痛のケア。
7月8日~10日 プールはいいことに気が付いた。肩までに水深だと足へは10%荷重になる。腰までだと50%荷重。幼児用の膝ま でのプールだとたぶん75%荷重。深い所から始めて、だんだんに浅いプールに移動する。
こんな物を買いました。バランススグーっていいます。これを履いて毎日15分運動すると脚に筋肉がついて、
ダイエットにな るという物です。私が買ったのはダイエットじゃなく、足関節の拘縮をとるためです。
椅子に座ってこれを履き前後に動かしていると、足首の固さが取れて筋トレにもなります。
これは健常者でも怪我人がでたために販売中止になったそうなので、怪我してる状態でこれを履いて歩いてはいけません。

接骨院でのストレッチボードは10度→15度になった。
7月5日 体育館で軽く筋トレ。すごい力が落ちている。
それより、ボールがゴロゴロ回る原始的なマッサージ機に脚を乗せたら左の下腿はすごく痛い。
でもやった後で楽になった。筋肉はついているけれど、固い筋肉だ。
家の中で片松葉杖にしたら、片手に物が持てる。
7月6日 プール。接骨院で下腿のマッサージをしてくれる。ぎゃあ~!
そのあと調子が上がって片松葉杖で1500m歩いた。体が右に傾いて、腰が痛くなる。
踵からつま先に体重を移す時が痛くて、なめらかに歩けない。
ひどい筋肉痛だ。
7月7日 プールと接骨院で筋肉痛のケア。
7月8日~10日 プールはいいことに気が付いた。肩までに水深だと足へは10%荷重になる。腰までだと50%荷重。幼児用の膝ま でのプールだとたぶん75%荷重。深い所から始めて、だんだんに浅いプールに移動する。
こんな物を買いました。バランススグーっていいます。これを履いて毎日15分運動すると脚に筋肉がついて、
ダイエットにな るという物です。私が買ったのはダイエットじゃなく、足関節の拘縮をとるためです。
椅子に座ってこれを履き前後に動かしていると、足首の固さが取れて筋トレにもなります。
これは健常者でも怪我人がでたために販売中止になったそうなので、怪我してる状態でこれを履いて歩いてはいけません。

2016-07-09(Sat)