昇仙峡の岩場
2017年3月19日(日)
さち他4名
4月には九州へ引っ越していかれるkyさんの御案内で、吉田先生がトライされていたデイドリーム5.14を見に行きました。
写真は5.10aのハンドクラックです。右から歩いてTRが張れます。テラスへの乗越が大変で、私はトップアウトできませんでした。

さち他4名
4月には九州へ引っ越していかれるkyさんの御案内で、吉田先生がトライされていたデイドリーム5.14を見に行きました。
写真は5.10aのハンドクラックです。右から歩いてTRが張れます。テラスへの乗越が大変で、私はトップアウトできませんでした。

2017-03-20(Mon)
引っ越しの記 その2
2017-03-19(Sun)
美ヶ原
2017年3月11日(土)
宿の送迎車に乗らないと、ビーナスライン通行は4WDじゃないと無理だから。
和田支所というお役所の駐車場に自分の車を置いて、ピックアップしてもらいました。
美ヶ原高原ホテルから、王ケ頭(2034m)王ケ鼻(2008m)往復。12;30~17:00
距離6.5㎞?(ショートカット)累積標高差100m
宿の送迎車に乗らないと、ビーナスライン通行は4WDじゃないと無理だから。
和田支所というお役所の駐車場に自分の車を置いて、ピックアップしてもらいました。
美ヶ原高原ホテルから、王ケ頭(2034m)王ケ鼻(2008m)往復。12;30~17:00
距離6.5㎞?(ショートカット)累積標高差100m
2017-03-14(Tue)