fc2ブログ

ピラティス3回目

最近始めたピラティス。体験も含めて3回目。

ピラティススタイル

クライミングしていると、身体の後ろ側にばかり負担がかかる。
背中に亀の甲羅ができたように筋肉がついて、前かがみ姿勢になってしまう。
そして仕事柄の腰痛。腰と背中を酷使していて、整骨院の先生に「筋肉のつき方がバランス悪いから腰痛になる。」と言われている。
そして骨盤の前傾によって腰が曲がる。前かがみ姿勢で身長が1.3cmちじんだ。

カーブス・ジムでは腹筋を中心にやってきたつもり。でも効果はいまいちだった。
ピラティスの体験を受けた時に、「腹筋は3層になっている。」と教わった。
腹直筋:一番外側 上体起こしなどのいわゆる腹筋運動で鍛えられる。でもこれは腰を曲げるために使う筋肉だ。
腹斜筋:2層目
腹横筋:3層目 これが骨盤を安定させて、姿勢を保持するのに使う筋肉だ。
いままでカーブスで腹筋をやってきたつもりなのに、ピラティスをやると腹が筋肉痛になる。
使っていなかった筋肉を使ったからだ。「インナー・マッスルは奥深くて小さいのです。」
ピラティス「10回やれば気持ちが変わる。」さて、何が起こるか??
スポンサーサイト



2010-06-29(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

NoTitle 

砧体育館のトレーニングジムは安いよ~!1時間200円。でもマシンがショボイ上に少ない。
暇があれば山を歩くのが一番のようです。
2010-06-29 21:04 | ao | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

そうなんです。ビンボーなお財布が泣いています。v-404でも、腰がいたいので。
砧の筋トレとプールも時々行きたい。
最悪は砧の森歩き。
2010-06-29 22:02 | 若葉 | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード