fc2ブログ

雨のカサメリ沢

8月14日(土)瑞牆は朝方まで降っていたような感じで、路面が濡れていた。岩を見て帰る人もいた。
モツランドは屋根付きだからなんとか登れる。とは言っても、いつも登れているレーザーズエッジが出だしから手も足も滑って恐いので、3回のテンション。

今日の目的のひとつは、オリーブ核心の回っているボルトをレンチで締めること。そして核心練習。
しかし右に岩が出っ張って、締めるのは一苦労だった。私の勘違いか?締めても締めても回る。
上にチョンボ・クリップして、最終的には動かないように締めることができた。
しかし、締めても回っていたのは、ボルト自体が腐食している可能性あり?

核心はチョンボで抜けて、最上部がやっとフリーでトップアウトできた。5%の進歩。
午後は登っている間もずっとが降っている。
川上村ヘルシーランドの大つばめは当然いない。巣だけが残って、巣がグラウンド・フォールする前にみごと飛びたったようだ。
夜半までかなりのが降る。
8月15日(日)朝は少しが見える。
モツランドへ行って、レーザーズエッジにTR張ってもらってアップとし、上部へ進む。
昨日のボルトの感触はちょっと恐い。ボルト間隔がパンプなみに近いし地上20mの所だから、1本抜けても大丈夫だろうが。自分がムーブが全然できていないので・・・・。
緩んでいたボルトと核心を1本上のボルトにスリングとロープで連結した。この作業でまた疲れる。

2便目は核心の前半でテンションを入れて、思い切って手を出したら1度だけ届いた。
核心後半はテンションムーブで「こうやればいいのかな。」という感触だけ味わった。でもできない。

3便目はヨレヨレで各駅テンションとガイチでの回収便。
核心は体勢作りと左足でしっかり立つことなんだが、自分に最も足りないのは思い切り。

お盆の最終日曜日なのに、小仏トンネルまでの渋滞は15kmであり、20:15府中本町に着いた。
スポンサーサイト



2010-08-16(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

お疲れ様でした。
今回はワニに足を取られてプラチナムに行けませんでした(涙)
日曜日はアイロンさんと一緒だったんですよ。
ニアミスでした!!!
しばらくカサメリ、小川方面は私はお休みして鳳来に戻りますが、oオリーブ、頑張って下さい。
2010-08-18 11:00 | MONA | URL  [ 編集 ]

 

モツランドの上から歩いて行くMONAさんを一瞬拝見しました。いたちさんはいませんでしたが、瑞牆の森でキャンプできてよかったですね。
ワニ退治されていたのですか?見に行けばよかった!!
鳳来にも一度は行ってみたいです。またお会いできる日を楽しみに。
2010-08-18 18:51 | 若葉ことさち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード