自分のムーブ
8月22日(日)はまたモツランドの課題オリーブ。
たぬき5.10aでアップした後、順番待ちと休憩の後オリーブ下部であるレーザーズエッジを登る。
もはやムーブは自動化されているのでテンションなしで登れたが、疲れているのを感じる。
オリーブに入って2本目に掛けて次の左トラバース~右への戻りに体力的な不安を感じて、テンション。
3本目をチョンボでかけて4本目をA0で掛ける。
核心前半のムーブ練習する。
続きにムーブのことを言及します。オンサイトねらいでしたら、読まないでください。
たぬき5.10aでアップした後、順番待ちと休憩の後オリーブ下部であるレーザーズエッジを登る。
もはやムーブは自動化されているのでテンションなしで登れたが、疲れているのを感じる。
オリーブに入って2本目に掛けて次の左トラバース~右への戻りに体力的な不安を感じて、テンション。
3本目をチョンボでかけて4本目をA0で掛ける。
核心前半のムーブ練習する。
続きにムーブのことを言及します。オンサイトねらいでしたら、読まないでください。
身長が175cm程度の人は最初から斜めカチがとれるらしい。
私は一歩戻ってカウンター体勢でとる。
その次の¬型ホールドを取るのが最初の関門。
ある程度の余力と勢いがないと成功しない。
取った後はまだ未解明。
ムーブについてのアドバイスはありがたいながら、個々の心身の条件が違うので、時間かかるけれどマイムーブ追求でごめんなさい。パワー・ウェイト・レシオにおいて一般女性クライマーと比較してはるかに劣るので、「ボルト通し直登」とか「正対引きつけムーブ」とかは最初から頭にありません。
体勢作りというのは最初からわかっているけれども、そのやり方は個人個人ちがうので、いちがいに言えないと思うのです。
これでやっと核心解明の入り口。いやはや・・・。
9月にできないなら、オリーブにトライする機会はないかも・・・・、とかマイナーなことばかり考える。カエル岩のファイブオー12aはムーブはなんとかできるが繋がらない、しかしオリーブはまったくできるムーブが見つからない。
なんとか、なんとか今までの入力をまっさらにして、マイムーブを発見する楽しさを復活させたい。
私は一歩戻ってカウンター体勢でとる。
その次の¬型ホールドを取るのが最初の関門。
ある程度の余力と勢いがないと成功しない。
取った後はまだ未解明。
ムーブについてのアドバイスはありがたいながら、個々の心身の条件が違うので、時間かかるけれどマイムーブ追求でごめんなさい。パワー・ウェイト・レシオにおいて一般女性クライマーと比較してはるかに劣るので、「ボルト通し直登」とか「正対引きつけムーブ」とかは最初から頭にありません。
体勢作りというのは最初からわかっているけれども、そのやり方は個人個人ちがうので、いちがいに言えないと思うのです。
これでやっと核心解明の入り口。いやはや・・・。
9月にできないなら、オリーブにトライする機会はないかも・・・・、とかマイナーなことばかり考える。カエル岩のファイブオー12aはムーブはなんとかできるが繋がらない、しかしオリーブはまったくできるムーブが見つからない。
なんとか、なんとか今までの入力をまっさらにして、マイムーブを発見する楽しさを復活させたい。
スポンサーサイト
2010-08-24(Tue)
トラックバック
コメントの投稿