fc2ブログ

クラック・リハビリ

昨年夏に右足の小指の腱を痛めて、そこまで痛めているとは知らず年末年始は大堂海岸へ行って登った。
今年の5月に、カエル岩のフェースに1回だけフットジャムしたら、足首が捻挫のようになった。
フェースの目標があるし、クラックは11ヶ月封印。でも、そろそろ登りたい。

11月27日(土)湯川の岩場に着いた9時にはどんよりしていて寒い。モチが下がった。ウェザーの天気予報を見ると。10分後には晴れる予定だ。「ほんと??」予報を信じて支度すると、ほんとに晴れた!
樹林の間に見える八ヶ岳は立派な雪山だ。

湯川からの八ヶ岳

デケンナー 5.8 でアップ。心と身体がNPに慣れないだろうと思ったけれど、意外と登れた。フェースのスタンスがひろえるようになった。同じルートをもう1回登る。
そしてコークスクリュー 5.9 一応RPしているけれど、今日は2~3回テンション。
隣のサイコキネシス 5.10cにTRを張る。このルートはいつもTRがかかっていたり、自分の気合がなかったりで、触るのは2005年?以来。実際は5.11という評価もある。当然登れない。

コークスクリューとサイコキネシス

昼ごはんを食べると、ぽかぽか陽気で1時間も昼寝してしまった。
昼寝中、暑かった。八ヶ岳に行っている仲間はラッセルしているのかな?
湯川は2月でも晴れれば氷とクラックが両方できるって、本当かも。
スポンサーサイト



2010-11-29(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード