fc2ブログ

芦安 上荒井沢:カモシカルンゼ

1月30日(日) トリコルネより少し先のカモシカルンゼへ。アプローチは45分ほど。
先行Pを待って11:30登攀開始。1P目は簡単だから、私のリード。F1途中の傾斜が出てくる前できる。
左へ行くと氷が硬くて、ちょっとこわかっった。

カモシカルンゼ1P目
2P目(F1上部)YOUさんリード。

2P目(F1上部)

3P目(F2)YOUさんリード。

3P目(F2)

4P目(F3)YOUさんリード。このルートはもっと簡単だと思って来たのだけれど、最後はバーティカル・アイスだった。なかなか登り堪えある。「荒川出合いの右のナメ滝より難しい。」納得。リード、フォローともアックステンションなしで登れて、少しうれしい。

4P目(F3)


下降は60mダブル2回で懸垂。たぶん、50mダブルでもOK。

懸垂下降

久しぶりに氷のマルチをやった。近くて充実、良いルートだった。

カモシカルンゼ登った。
スポンサーサイト



2011-01-31(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

周りは! 

滝の周辺には雪がないのに、滝自体は見事に凍ってますね。
氷の滝、壮観です(^-^)
2011-01-31 16:39 | MONA | URL  [ 編集 ]

氷のマルチ 

でかい氷のマルチは楽しいし、充実しますね。
芦安…てアプローチが楽なんですね。
これも次の候補に憶えておきます。
情報、ありがたいです。
2011-01-31 17:11 | SunnyK | URL  [ 編集 ]

MONAさん、はい、雪は全然ないんです。
御坂の千波の滝とかも、冬枯れの中に100m以上の氷瀑がど~んとあって、異様な風景です。

SunnyKさん、楽ですよ~。
大谷不動や米子不動もこのくらい楽だったら、とかないものねだりしています。
2011-01-31 20:27 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード