芦安 上荒井沢:カモシカルンゼ
1月30日(日) トリコルネより少し先のカモシカルンゼへ。アプローチは45分ほど。
先行Pを待って11:30登攀開始。1P目は簡単だから、私のリード。F1途中の傾斜が出てくる前できる。
左へ行くと氷が硬くて、ちょっとこわかっった。

先行Pを待って11:30登攀開始。1P目は簡単だから、私のリード。F1途中の傾斜が出てくる前できる。
左へ行くと氷が硬くて、ちょっとこわかっった。

2011-01-31(Mon)
トラックバック
周りは!
滝の周辺には雪がないのに、滝自体は見事に凍ってますね。
氷の滝、壮観です(^-^)
氷の滝、壮観です(^-^)
氷のマルチ
でかい氷のマルチは楽しいし、充実しますね。
芦安…てアプローチが楽なんですね。
これも次の候補に憶えておきます。
情報、ありがたいです。
芦安…てアプローチが楽なんですね。
これも次の候補に憶えておきます。
情報、ありがたいです。
.
MONAさん、はい、雪は全然ないんです。
御坂の千波の滝とかも、冬枯れの中に100m以上の氷瀑がど~んとあって、異様な風景です。
SunnyKさん、楽ですよ~。
大谷不動や米子不動もこのくらい楽だったら、とかないものねだりしています。
御坂の千波の滝とかも、冬枯れの中に100m以上の氷瀑がど~んとあって、異様な風景です。
SunnyKさん、楽ですよ~。
大谷不動や米子不動もこのくらい楽だったら、とかないものねだりしています。
コメントの投稿