奥多摩:日原川 倉沢本谷
6月25日(土)) 10:00~13;00
水量が多い沢の練習。リーダー aoさん、メンバー YOUさん、miyaさん、さち
倉沢橋から林道を数10m行って、カーブミラーがある所からほんの少し登り、沢へクライムダウンする。
参考文献は白山書房:「ウォーター・ウォーキング」丹沢ネットワーク編 82ページ
②の深い釜は右から巻くとあるが、aoリーダーが果敢に水流突破を試みる。
やった~、と思った瞬間、

ドボン!

しかし、見事水線を突破。2年前「沢登りなんてやだ。靴が濡れる。」と言ってたのはどなた??
頭まで水中に浸かってリードありがとう。
③の2段5mの滝も巻かないで左壁にある残置ボルト、ハーケンを利用して、A0、A1で越える。

続く釜とか淵もほとんど水線通しに遡行して、さすが梅雨時だけに手ごたえある水遊びだった。
水量が多い沢の練習。リーダー aoさん、メンバー YOUさん、miyaさん、さち
倉沢橋から林道を数10m行って、カーブミラーがある所からほんの少し登り、沢へクライムダウンする。
参考文献は白山書房:「ウォーター・ウォーキング」丹沢ネットワーク編 82ページ
②の深い釜は右から巻くとあるが、aoリーダーが果敢に水流突破を試みる。

やった~、と思った瞬間、

ドボン!

しかし、見事水線を突破。2年前「沢登りなんてやだ。靴が濡れる。」と言ってたのはどなた??
頭まで水中に浸かってリードありがとう。
③の2段5mの滝も巻かないで左壁にある残置ボルト、ハーケンを利用して、A0、A1で越える。

続く釜とか淵もほとんど水線通しに遡行して、さすが梅雨時だけに手ごたえある水遊びだった。
2011-06-27(Mon)
トラックバック
おお。沢!ですか~。
暑いですもんね~。
しかし、この時期の沢はむっちゃ水量多くて怖そう~。
すごい迫力ですね~。
しかし、この時期の沢はむっちゃ水量多くて怖そう~。
すごい迫力ですね~。
はい~。
わざわざ水量が多い所に行っています。
ロープで引っ張ってもらえば、楽しいだけです!
ロープで引っ張ってもらえば、楽しいだけです!
コメントの投稿