一之瀬川本流
夏のための渡渉と泳ぎトレーニング山行である。
ゴルジュの番号は山と渓谷社「東京基点沢登りルート120」宗像兵一編著による。
おいらん淵の慰霊碑があるPに車を停めて、即クライムダウンで入渓する。
L:aoさん、M:YOUさん、miyaさん、M茂さん、会長、さち (中年6名水流を行く。)
8:00-大常木谷出合上の屈曲部13:15-林道13:25-おいらん淵P14:00頃

しばらく行く④のゴルジュとなる。フローティング・ロープは水に浮いてくれて、ありがたい。
ロープで引っ張ってもらって、楽ちん。




ゴルジュの番号は山と渓谷社「東京基点沢登りルート120」宗像兵一編著による。
おいらん淵の慰霊碑があるPに車を停めて、即クライムダウンで入渓する。
L:aoさん、M:YOUさん、miyaさん、M茂さん、会長、さち (中年6名水流を行く。)
8:00-大常木谷出合上の屈曲部13:15-林道13:25-おいらん淵P14:00頃

しばらく行く④のゴルジュとなる。フローティング・ロープは水に浮いてくれて、ありがたい。
ロープで引っ張ってもらって、楽ちん。





⑤のゴルュジュは突破できず、右岸を巻く。

ハーケンが2本あり、7mほど懸垂下降する。

⑥のゴルジュ
YOUさんのリードでフィックスロープが下がる左岸を高巻いた。

下を見ると巨大な倒木にaoさんが乗り、M茂さんと会長が倒木を押して水流を突破していた。

ゴルジュの上の美しい3m幅広滝。

⑦ゴルジュは一見して突破できず、ロープを出して左岸を巻く。

その後は穏やかな流れ(と言っても時々腰まで)になり、大常木谷が出合って少し行った所の大屈曲部前から林道に上がる。

aoさんが準備してくれたウェットスーツ、ライフジャケットのおかげで、心配していた腰の冷えもなく、大充実の水流突破練習ができた。水のリードaoさん、高巻き(クライミング)のリードYOUさん、そして皆さんありがとうございます。

ハーケンが2本あり、7mほど懸垂下降する。

⑥のゴルジュ
YOUさんのリードでフィックスロープが下がる左岸を高巻いた。

下を見ると巨大な倒木にaoさんが乗り、M茂さんと会長が倒木を押して水流を突破していた。

ゴルジュの上の美しい3m幅広滝。

⑦ゴルジュは一見して突破できず、ロープを出して左岸を巻く。

その後は穏やかな流れ(と言っても時々腰まで)になり、大常木谷が出合って少し行った所の大屈曲部前から林道に上がる。

aoさんが準備してくれたウェットスーツ、ライフジャケットのおかげで、心配していた腰の冷えもなく、大充実の水流突破練習ができた。水のリードaoさん、高巻き(クライミング)のリードYOUさん、そして皆さんありがとうございます。
スポンサーサイト
2011-06-27(Mon)
トラックバック
連日の暑さでぐったりですが写真だけでも涼を感じられます。有難い、有難い。
NoTitle
大変お世話になりました!次回が又楽しみです。
どこもかしこも
暑いですね~。
いちごさん、見てくださってありがとう。
川の中では、冬下着、ウェット・ベスト、カッパ、ライフジャケットでした!
aoさん、装備&リードありがとう!!楽しかったです。7月もどこか行きたいですね。
いちごさん、見てくださってありがとう。
川の中では、冬下着、ウェット・ベスト、カッパ、ライフジャケットでした!
aoさん、装備&リードありがとう!!楽しかったです。7月もどこか行きたいですね。
NoTitle
一之瀬川本流って水量が多くて泳ぐらしいですよね。写真を見て楽しそうな感じが伝わってきます。
行ったのは日曜日ですか?
私はその2日後の火曜日に近くの竜喰谷に行きました。
行ったのは日曜日ですか?
私はその2日後の火曜日に近くの竜喰谷に行きました。
はい
いっぱい泳ぎました。ウェット・スーツ(ベスト)貸してもらって、寒くなくてよかったです。
竜喰谷も機会があれば行ってみたい所です。
竜喰谷も機会があれば行ってみたい所です。
いいなーーーー
今年は沢、行けるかなぁ・・・沢靴が泣いている。
今年は沢、行けるかなぁ・・・沢靴が泣いている。
imarin
意志さえあれば、道は開ける。
機会があったら、ご一緒に行きましょう。
機会があったら、ご一緒に行きましょう。
コメントの投稿