fc2ブログ

ジャックと豆の木 5.10b/c RP

8月29日(土)予報は13時からだ。お互いに1便ならできるということで、パートナーと相談し、朝出発することになった。
朝の1便にかけるというのは、プレッシャーがある。でもそう思わないで、気楽に行こう。
岩はバリバリに乾いて、今まで見た中で一番いい状態だ。
ウォームアップを2本登る時間はないから、まずは愛情物語を左上まで登り、私からトライ。
下部にキャメロト小~中サイズを2個セットする。バチ効き。ワイド通過は「足技だ。」と自分に言い聞かせ、さらにキャメロット4番を2個セットする。使い過ぎだ?でも効いていると思いきってムーブできるから。ワイド部分クリアー。

ハンド1手決めてキャメ赤をセット。しばらく進み2個目の赤を高い位置にセット。
先週大フォールした核心だ。ハンドジャムが効く所までがんばり、ぎりぎりで右のカチを取り、フレークに突入した。今までここで落ちるのが恐いのと体力いっぱいで、何度もテンションとA0をしていた。しかし何度そんなことをしていても登れる訳ない。
クラックの師匠いわく:「クラックは70%は根性です。プロテクション決める所で決めたら、ランナウトしても突っ込め。」
フレークに突入して3番を決める。ここでいつも「落ちたらどうしよう。」の想いが・・・。
でも根性を出して、クリアーした。

ハンドジャムの部分に入っても、去年は「体力的にテンション」が入っていた。
しかし先週からなぜか楽になっている。不思議。
逸る心を抑えて15回深呼吸。カサブランカのように完璧にはレストできないから。
大事に登ってRP。

このRPは私にとって今の実力で5.12をRPするよりうれしかった。
私にとって省エネは「緊張しないこと。」昨年ムーブはできても体力的にテンションが入ったのにクリアーできたのは、緊張感からの不要な力が抜けたのだと思う。

このルートに初めて触ったのは2000年、クライミング自体が初心者の頃だ。
トータル15便くらい?1~2年に1回TRを張ってくれたいろいろな方、昨年ずっと付き合ってくれたレディスのメンバー、そして今回のパートナーに感謝する。
スポンサーサイト



2009-08-31(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

気分は爽快 

ジャック豆見事でした。若葉さんの先週の登りぷり、吹っ切れたフォールを見て、次はレッドポイントできるのではと思っていました。ビレーのしがいがありました。
こんな爽快なビレーは久しぶりでした。
やるべきことをやってきて、自分をコントロールできたから登れたのだと思います。

私は迷走中。いつになったらスイッチがはいるのやら(T_T)
2009-08-31 23:02 | カエル | URL  [ 編集 ]

ビレイありがとうございました 

私だって一生登れないかと思っていたのですから、カエルさんきっと大丈夫ですよ。
2009-09-01 07:05 | 若葉 | URL  [ 編集 ]

No title 

若葉さん、おめでとうございます!!
もう弱豆ではなくなりましたね。

私もいつか・・・・
2009-09-03 00:27 | いちご | URL  [ 編集 ]

ありがとうございます 

いちごさん、機会さえあればきっと登れますよ。
またいっしょに登りましょう。
2009-09-03 07:37 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード