fc2ブログ

戸台川:七丈ノ滝沢アプローチ

がんばったけれど、完登できませんでした。

七丈ノ滝F2
2月18日(土) 6時東京発 伊那インター9:00 コンビニに寄った後、車(サンバー)の水ランプがつく。スタンドに助けを求め、近くの車屋さんへ預ける。代車を借りて戸台へ。歩き始め12:30(2時間のロス)16:30 丹渓山荘着。

戸台の河原

トレースあるが、沢を渡り返しており、時間がかかる。本当は右岸に道があった。
今日の予定は七丈ノ滝沢出合までだが、今シーズン初めての全荷行動に疲れて、ここまで。
テントを張って休憩後、YOUさんが出合までトレースをつけてくれた。お疲れのところなのに、本当にありがとう。

スポンサーサイト



2012-02-20(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title 

読みながら、昨年のことを思い出しました。

戸台はホントに遠いですよね。そして、滝はでっかい。
この週末はとても寒かったのに、滝はそろそろやばい季節になってるんですね。
短いですね~。
お疲れさまでした。

…にしても、サンバ君は大丈夫ですか?
どうやって、帰宅されたんですか?
2012-02-21 10:48 | SunnyK | URL  [ 編集 ]

SunnyKさん 

SunnyKさんとkawakawaさんの記録、とても参考になりました。ありがとうございます。
私にはここにたどりつく行程が核心ですね!登攀の日は早く出たつもりでも、もっと早くないと無理。
このでかい壁と氷に触らせてもらえただけで、超幸せです。

伊那で貸してもらった代車で東京に帰りました。サンバーは今、東京で入院中です。週明けに退院予定です。心臓病かなあ??危篤にならなくてよかった。
2012-02-21 19:27 | さち | URL  [ 編集 ]

お疲れさまでした。 

ここぞという時の3年連続車のトラブルでした。
最終堰堤から左岸に渡った時の積雪量から、丹渓山荘で20センチ。
七丈滝沢出合いで30センチと予想しました。今週は他1パーティのみでした。
夕方トレースを着けにいくと予想どおりの積雪(>_<)
ゴーロでこれだけの積雪量だと、水ポチャが恐くて高巻きながら歩くようになり、体力を消耗するであろうと。F2の基部についた時は疲れ始めてました。
七丈の滝はでかいです。両脇の岩壁は大オーバーハングがあります。
一番星も同じような岩壁に掛かっています。滝の両脇の岩壁にはブッシュがないので、日本離れした景観です。一見の価値有りです。
F1基部まで戻ってきたら、陽が燦々と降りそそぎ、暑かったです。日向はもう春です。
日曜日は今年一番の冷え込み。練馬で-5度だったそうです。しかし、日中は気温が上がりました。
2012-02-21 21:47 | you(動物写真家) | URL  [ 編集 ]

No title 

ちなみに、お二人と昨シーズン米子不動でお会いしたMY本さんは、もう1週前に(昨シーズンとは別パートナーと)甲斐駒に入り、2月11日に一番星を、12日に七丈の滝を登ったそうです。
状態もよかったみたいです。
2012-02-22 09:26 | SunnyK | URL  [ 編集 ]

No title 

YOUさん、私も車も弱っちいやつで、YOUさんの負担が大きくて、すみません。v-390ホントね、プラティパスの中で水が凍るほど寒いのに、太陽の力は大きくて、逆らえないですね。
もっと早い時期と時間でないとダメかも。でも、初めての戸台でこの巨大氷柱に触れて、私としてはすごく満足です。

SunnyKさん、そうなんです。M本さんのアルパイン・メーリングリストへの報告を読んで、勇んで出かけたのですが、基本的な体力がちがいますね。
大阪から来られて、2日で2本はすごいと思います。M本さんにお会いしたら、よろしく!
2012-02-22 19:03 | さち | URL  [ 編集 ]

 

他人様のブログにコメントなど大儀でしたが、この間、植村冒険館ネタでたまらずデビューしちゃいました。一番星ネタでヒットするのはなぜかMYモがらみでうれしはずかし恐縮です。僕が初登したわけでもないのにね!アルパインMLで返信くださったのがYOUさん、熱い心意気に感謝しています。初登の方は一緒にヒマラヤ行って亡くなった先輩のお仲間のようでとてもご縁を感じています。ドラマチックな情報ありがとうございました。
さちさんのタイトル「チキンハートなクライミング」なかなかいいですね。
とても気に入りましたのでパクらせてもらいました。僕の「チキンハートな単独登攀」ご覧ください。一番星もUPしました。
アルパインネタで仕事のページのアクセスUPを目論むのですがなかなかクリックしてもらえません! ではまた。
2012-03-09 14:50 | MYモ | URL  [ 編集 ]

コメントありがとうございます!! 

こんなブログに?! 恐れ多いです。
登攀記録、拝見しています。MYモさん、Gイルージョン左ディレッティシマ初登おめでとうございます!!

閻魔大王様や、350mの長大なマルチ・アイスもすごい。

そして、一番☆になってしまわれた方とのつながりに、目がうるうる。

私はホンマモノのチキンなんです。
今シーズンの氷はなかなかきついものでした。でもあと少し、細々と続けていきたいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
2012-03-09 19:29 | さち | URL  [ 編集 ]

 

さちさん
ありがとうございます。
ドラマに共感してもらえて光栄です。
僕もチキンですよ。
侍のような難しいソロ記録なんかを立ち読みするとき
自分のソロなんてつくずく子供の遊び。
小心者、性根なし、「チキン」だと思います。
だからソロのときはいつもいつもビクビク。
フリークライミングなんかも下手糞だしね、
なーお天気姉さん。
でも自己限界に近いソロやフリーソロに挑めない小心
その気持ちは僕には大事な感覚だと思っています。
今回あきらめた時みたいにね。引き際肝心。
それを忘れて突っ込んだとき会うのは閻魔様。
今度は怖い顔なんだろーなーと思うのでお会いしたくないです。
「チキン」で思い出してしまうのは何といってもバックトゥ-ザフーチャーです。
マーティーがチキンレースで「チキン」呼ばわれにぶちきれてフルスロットルの末、急ブレーキ。
ビグがリヤカーのウンコ溜に突っ込むでしたっけ!ははは!
あれは20代のころかな?レンタルビデオ屋で釘付けになり1時間半!
結局見終わってから借りました。。チキンの響きが耳について離れません。
うーん素敵。
2012-03-10 18:17 | MYモ | URL  [ 編集 ]

そうですよね。 

チキン・ハートはアメリカの言葉でした。
真実チキンの私はソロには全く関係ありませんが、チキン・ハート持たないでソロしたら、お会いするのは閻魔様ですね!!

閻魔様が微笑まれたのも、MYモさんの実力だと思います。

またお会いできれば幸いです。
2012-03-10 19:40 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード