fc2ブログ

腰痛と姿勢:下半身

若い頃からあった腰痛が、2年ほど前からしつこくなり、久しぶりに整形外科でレントゲンを撮りました。
腰椎の椎間板が潰れていて、ヘルニアになる一歩手前とのこと。

その前から通っていた整骨院で「腰痛は日常生活で背筋が疲れて、腹筋が弱いから」と言われ、がんばって腹筋してみました。でも、あまり改善されない。

それで鍼治療を受けて、かなり楽になりました。

自分は小学生の頃から腿の後ろが柔かく、前屈はずっと-15cm以上を維持しています。
つまり膝を伸ばして前屈すると、手のひらが床につき肘が曲がって、さらに余裕があります。

しかし何10年も生きていると、怪我もいろいろあります。
右足関節脱臼骨折、それに伴う右股関節の拘縮、右大腿四頭筋断裂、、、ETC

整骨院の先生に大腿四頭筋(腿の前)が硬いことを指摘されて、「後ろは柔かいんですけど・・」と言ったら、「それは柔かいんではなくて、骨盤が後傾しているんです。」と言われた。
確かに!ある程度座っていて立ち上がると、腰が伸びない。おばあさんのように腰が曲がっている。

勧められたのは、ハムストリング(腿の後ろ)と内転筋(腿の内側)を鍛えること。
そうすれば後ろの筋肉の力により、後傾している骨盤は自然とニュートラルになる。

しかしマシンを使わないとこの筋肉は鍛え難い。

整骨院のお勧めに従って、EMSをやってみることにした。
鍛えたい筋肉に電極をあてて、筋肉がプルプルする程度に電気を流す。

まだ5回しかやっていないのだけれど、体が変わりました。腰と背中の筋肉が柔かくなり、今までつらかった坐業の時も、あまり腰痛を感じないのです。

町を歩いても膝がガクガクを動揺していたのがなくなりました。
たったの5回で筋肉ができたのではなく、今までほとんど使われていなかった筋肉が刺激された結果です。
1回300円または1ヶ月3000円で何回でもOK。
本当に筋肉がつくまでには6ヶ月程度かかるようですが。
続く
スポンサーサイト



2012-06-09(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

なんか私も似たような症状なんですけど・・・v-399
私も前屈とか柔らかいんですけど、姿勢が良すぎて?
実は姿勢が悪いので仙骨が後ろに出やすいのだとか。通っている整骨院でEMSやっていたように思います。早速行ってきます。立ち上がってすぐの姿は誰にも見せられませんv-406
2012-06-12 21:07 | しいちゃん | URL  [ 編集 ]

あああ、しいちゃんも 

同じ症状ですか!
EMS、私的にはオススメです。効果のほどは完全にはわかりませんけれど。たったの10日間ほどで、体が変わってきました。ネットで調べたら、980円の機械もあるようです。
こちらも効果は全然わかりませんけど。
2012-06-12 22:37 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード