fc2ブログ

マラ岩:イレギュラー5.10d

10月17日(土)15時から1時間だけ、が降る予定。1便なら登れるのでは?という予想で、朝東京を出た。

【言い訳の集大成】:左足の捻挫が木曜日のPUMPでいつもの軽く10本トレーニングで悪化した。ジムは岩より傾斜があるから、知らないうちに捻挫した足を捻る向きに壁を蹴ったのだと思う。
右足は骨膜に及ぶ深い部分からの内出血。完全に腫れが取れるのは難しい。
ジャック豆RPの前に、無理なフットジャムで右足小指の腱を伸ばした。なので、クラック休業中。

川上小唄から登って、マラ岩頂上をトラバースしてイレギュラーにTRを張った。
2005年?TRで取り付こうとしたが、最初のホールドが保持できなくて、ステミング体勢から離陸できず。なので、これが事実上の1便目。ホールドはなんとか保持できた。下りながらトライしたので、核心部分はわからない。14:30小雨が降ってきて、怪しいヌンチャクがマラ岩頂上に残置された。

18日(日) 左足の患部が痛いし、今シーズンのRPには拘らない。
川上小唄~トラバース(どうでもいいけど初めてフリーでトラバース。)~イレギュラーのTRと3倍楽しめる。なんとかムーブがつながった。

パートナーがイェロー・クラッシュ5.12aをRPして、めでたく今シーズンの小川山は終了した。
私が慢性5.10クライマーだからなんのアドバイスもできず孤軍奮闘していたYOUさん、本当におめでとう!!
スポンサーサイト



2009-10-19(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

感謝の心 

登ったのは自分ですが、登れたのは何気ないヒントになる会話や、アドバイスをくれた周りの人のおかげです。
そして、くじけそうになった私の心をふるいたたせた、若葉さんのジャック豆とレギュラーのレッドポイント。負傷中にもかかわらず、限界グレードに挑み続ける姿に勇気をもらいました。
私の孤軍奮闘はいつものことだけど、今回はみんなの後押しがあったからこそ登れました。イエロークラッシュは、ジグソーパズルをやっているようでした。
初めは何から手をつけてよいかわからずに、ひたすらもがいていました。
毎回カタツムリのような前進でしたが、レッドポイントの時は、一気に最後のピースがはまるように登れました。
17日に雨が降り、1便で止めて暖かいお風呂に入りました。真っ白に燃え尽きたような疲労を感じました。その後若葉さんがマッサージをしてくれて、疲労回復できたのが今回の勝因でしょう。
長い間ビレーしてくれた若葉さん、ありがとうございました。
レッドポイントした後は、紅葉と青空が鮮明に見えました。入れ込み過ぎて周りがよく見えてなかったのですね。
2009-10-21 00:13 | YOU | URL  [ 編集 ]

私も 

感謝しています。いつものビレイ、運転、私が怪我をした時の対応、そしてこんなふうに言っていただけること・・・。
マスターオンサイトがいいのはわかっていますが、できないルートをやっていく中で、いろいろ学びますよね。できたとき、「ムーブするってこれか!」と思います。
全然お買い得じゃない、小川山の本当の12aおめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
2009-10-21 19:27 | 若葉 | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード