CWXとうっ血
山を縦走していて、今回ほど脚のダメージを感じたことはなかった。
それは12年前に右大腿四頭筋の下部が肉離れした後遺症だと思っていた。
帰京した翌日、筋肉痛はとれた。しかし本当のダメージはそのあとだった。
それは12年前に右大腿四頭筋の下部が肉離れした後遺症だと思っていた。
帰京した翌日、筋肉痛はとれた。しかし本当のダメージはそのあとだった。
帰京した翌日から3日間は浮腫みのために、体重が2kg多い。3日目から徐々に水分が抜けて、5日目で普通に戻った。5日目である今日、町の用事で歩いていたら両膝が痛くなり、整骨院へいった。
状況をお話したら、「それはCWXをずっと履いていたためで、加圧トレーニングを毎日やっていたようなもの。体に対する負荷が強すぎる。エコノミー症候群みたいなものです。特に夜に脱がなかったことが大きい。」
2日目の夜は稜線に張ったツェルトの中で
を凌いでいて、トイレも近くはなかったし、トイレ内の環境も着替え難く、そのまま寝てしまったのだ。
内臓にもダメージがあり、食欲がない。
CWX、フルマラソンや日帰り登山(5~6時間)は脚の筋肉がサポートされてよいかもしれない。
しかし、究極の有酸素運動である長期縦走には向かないかも。
毎日長時間履き続けては良くないのだろう。
これは調査結果です。
状況をお話したら、「それはCWXをずっと履いていたためで、加圧トレーニングを毎日やっていたようなもの。体に対する負荷が強すぎる。エコノミー症候群みたいなものです。特に夜に脱がなかったことが大きい。」
2日目の夜は稜線に張ったツェルトの中で

内臓にもダメージがあり、食欲がない。
CWX、フルマラソンや日帰り登山(5~6時間)は脚の筋肉がサポートされてよいかもしれない。
しかし、究極の有酸素運動である長期縦走には向かないかも。
毎日長時間履き続けては良くないのだろう。
これは調査結果です。
スポンサーサイト
2012-08-06(Mon)
トラックバック
うわあ。こんな症状があるんですね。
私は、CWX買ったものの、まず、ウエストのゴムがだめ(パンツでもなんでもダメで赤く腫れるんですけど…(^^;))で、締め付け感もなんとなく嫌で、すぐに履かなくなりました。でも、膝が痛かったりしたら履いた方がいいかとも思うこともあったのですけど、やっぱりやめておきますわ〜。
ありがとう。
私は、CWX買ったものの、まず、ウエストのゴムがだめ(パンツでもなんでもダメで赤く腫れるんですけど…(^^;))で、締め付け感もなんとなく嫌で、すぐに履かなくなりました。でも、膝が痛かったりしたら履いた方がいいかとも思うこともあったのですけど、やっぱりやめておきますわ〜。
ありがとう。
SunnyKさん、1日だけ履くなら、そんなに問題ないと思います、一晩、履いて寝たことが最大の原因みたいです。
昨年の夏休みも5日間履いていましたが、これほどの問題は起きなかったです。そもそも何日も連続で履くことを想定していないんだと思います。
昨年の夏休みも5日間履いていましたが、これほどの問題は起きなかったです。そもそも何日も連続で履くことを想定していないんだと思います。
へーーーー
周りに伝えておきマウス。
もしかして脚が太いから??
営業妨害かな?
でも今週末はやっぱり、履かないで行こうっと。
営業妨害かな?
でも今週末はやっぱり、履かないで行こうっと。
えええ!そんな弊害があるとは!
って、私はそんな高額品、持ってないので、いつでもナマ足でっす。
って、私はそんな高額品、持ってないので、いつでもナマ足でっす。
imarin 整骨院の先生は、決して「足が太いから」とは言わなかったですけど・・・ワコールのHPにずっと履いてはいけないって書いてあるらしい。
私も今度から生足+テーピングにします。
私も今度から生足+テーピングにします。
コメントの投稿