スズメバチのアナフィラキシー・ショック
スズメバチにもいろいろな種類がある。今回刺されたのはキイロスズメバチ
スズメバチの生態と注意
危険なのは8月<9月>10月とのこと。
1回刺された人が2回目に刺されると起きる可能性があるアナフィラキシー・ショックを予防するため、刺されたその場で自分で注射するエピペンという注射薬あり。
2011年に保険適応になり、3割負担で約3300円くらい。使用期限は1年間。
しかしこれは、刺傷後30分以内に自分で注射して、効力は15~30分しかない。町で救急車到着までしかもたない。今回のように沢中で、治療を受けるまでに3時間もかかったならOUT!沢屋には、あまり意味ないかも。
スズメバチの生態と注意
危険なのは8月<9月>10月とのこと。
1回刺された人が2回目に刺されると起きる可能性があるアナフィラキシー・ショックを予防するため、刺されたその場で自分で注射するエピペンという注射薬あり。
2011年に保険適応になり、3割負担で約3300円くらい。使用期限は1年間。
しかしこれは、刺傷後30分以内に自分で注射して、効力は15~30分しかない。町で救急車到着までしかもたない。今回のように沢中で、治療を受けるまでに3時間もかかったならOUT!沢屋には、あまり意味ないかも。
1泊入院して大変お世話になった病院はみなさん大変親切だったし、環境も良かった。
ただ、生理的食塩水+αみたいな点滴4本と心電図と血中酸素濃度モニタリング、酸素吸入、飲み薬5錠で治療費のみで69000円あまり(内自己負担は3割)はあまりにもお高い、と思って問い合わせたら、以下のことがわかった。
診断分類包括評価(DPC)
急性期の疾患につき、どんな治療をしたかに関わらず、病名に対する診療報酬は決まっており、高度な治療をしなくてもやった場合と料金は同じである。つまりセットものなのだ。2008年から特定の病院で適応されている。私の病名「アナフィラキシー・ショックの疑い」というのは少々高額なセットになるのだろう。
出来高払い制:点滴1本いくらとか・・・
とはちがう。そしてその制度が適応されている病院へ運ばれてしまったからは、患者はその制度に従わないわけにはいかない。
それで、当然だろうが、Dr、ヘリは別の経営だし、別料金になる。まだ請求がきていないので、金額不明です。とにかく今回いろいろな方の御尽力で助けられました。暖かい接遇に本当に感謝いたします。
ただ、生理的食塩水+αみたいな点滴4本と心電図と血中酸素濃度モニタリング、酸素吸入、飲み薬5錠で治療費のみで69000円あまり(内自己負担は3割)はあまりにもお高い、と思って問い合わせたら、以下のことがわかった。
診断分類包括評価(DPC)
急性期の疾患につき、どんな治療をしたかに関わらず、病名に対する診療報酬は決まっており、高度な治療をしなくてもやった場合と料金は同じである。つまりセットものなのだ。2008年から特定の病院で適応されている。私の病名「アナフィラキシー・ショックの疑い」というのは少々高額なセットになるのだろう。
出来高払い制:点滴1本いくらとか・・・
とはちがう。そしてその制度が適応されている病院へ運ばれてしまったからは、患者はその制度に従わないわけにはいかない。
それで、当然だろうが、Dr、ヘリは別の経営だし、別料金になる。まだ請求がきていないので、金額不明です。とにかく今回いろいろな方の御尽力で助けられました。暖かい接遇に本当に感謝いたします。
スポンサーサイト
2012-08-21(Tue)
トラックバック
スズメバチ…おそろしい〜。
すごい体験をなされましたね。
とりあえず、お二人とも無事でなによりでした。
でも、次がないように、要注意ですね。
岩場はこれからスズメバチの巣の季節ですね。
本当にお互い、気をつけましょう。
すごい体験をなされましたね。
とりあえず、お二人とも無事でなによりでした。
でも、次がないように、要注意ですね。
岩場はこれからスズメバチの巣の季節ですね。
本当にお互い、気をつけましょう。
SunnyKさん、まじでこの体験をしない方がいいです。
次の山行が恐ろしくなります。なのに山やクライミングを止めない。こらえ性がないですね~。
次の山行が恐ろしくなります。なのに山やクライミングを止めない。こらえ性がないですね~。
無事で何よりでした
恐ろしい目に会いましたね、でも無事で何よりです。
お金はかかったかもしれませんが健康には替えられません。
退院して運転も出来たなら問題ないと思いますが
しばらくは体のケアをしてください。
それにしてもスズメバチ・・・お互い気をつけましょう。
お金はかかったかもしれませんが健康には替えられません。
退院して運転も出来たなら問題ないと思いますが
しばらくは体のケアをしてください。
それにしてもスズメバチ・・・お互い気をつけましょう。
アイロンさん、ありがとうございます。
フリーの岩場に、よく巨大な巣がありますね。
でも、今回は巣も見えなかったんですが。
これからは、ハデな黄色装束で行こうと思います。
フリーの岩場に、よく巨大な巣がありますね。
でも、今回は巣も見えなかったんですが。
これからは、ハデな黄色装束で行こうと思います。
大事なくて本当によかったです!
私はアレルギー体質なので危険かも知れません。
これからの季節気をつけなくっちゃ!…です。
「スズメバチに刺されないために」コーナー、読みました。
私はアレルギー体質なので危険かも知れません。
これからの季節気をつけなくっちゃ!…です。
「スズメバチに刺されないために」コーナー、読みました。
MONAさん、ありがとうございます。
沢とかクライミングで、汚れがめだたない紺色を着ていたんですが、これからは黄色を私のカラーにしよ~っと。
スズメバチが「巨大な仲間」だと思ってくれるように。
沢とかクライミングで、汚れがめだたない紺色を着ていたんですが、これからは黄色を私のカラーにしよ~っと。
スズメバチが「巨大な仲間」だと思ってくれるように。
ご無事で
何よりでした。
私も過去にスズメバチにやられているので、あの姿を見ると固まります(-_-;)
11月までは、いろんな人のblogを読みあさり、蜂情報収集につとめてますよー。
でも本当に良かったですね。今度から岩場では黄色いTシャツ軍団が出没しそうですね。
お大事にー。
私も過去にスズメバチにやられているので、あの姿を見ると固まります(-_-;)
11月までは、いろんな人のblogを読みあさり、蜂情報収集につとめてますよー。
でも本当に良かったですね。今度から岩場では黄色いTシャツ軍団が出没しそうですね。
お大事にー。
おまきさん、ありがとうございます。やっぱりクライマーって、蜂に刺される機会が多いんですね。実は今回黄色でかためて本チャンに行きました。小さな蜂がいましたけれど、刺されなかったです。
コメントの投稿