fc2ブログ

上越:ウツボキ沢左股

9月2日(日) 広河原6:40 ウツボキ沢左股~笠ヶ岳、白毛門間の稜線10:00
白毛門登山口駐車場13:55(私のタイム)

広河原からしばらくは穏やかな流れと小滝、小釜を越える。
やがて15m大滝が現れるが、右から簡単に巻いて、クライムダウンできた。

ウツボキ沢大滝
その上は小滝、ナメ、小さい釜と続き、楽しめる。

ウツボキ沢左股の小滝

お花も咲いている。

花

藪こぎなしで、笠ヶ岳の手前の稜線に詰める。沢支度を解いて、白毛門へ歩く。
山頂では、白毛門沢を登ってきた「頂山の会」といっしょになる。平均年齢が20歳以上ちがうけれど、親戚です。頂6名、山友会6名、総勢12名。

白毛門山頂

下山道から、その白毛門沢が見える。スラブで、楽しそう。

白毛門沢

谷川岳一ノ倉沢や、幽ノ沢の岩壁も見える。今年は一ノ倉沢本谷にまだ雪が残っている。

谷川岳一ノ倉沢

連チャンのダメージで腿に痛みが出て、ゆっくり下り、皆さんとは谷川温泉湯テルメで再会しました。
楽しい沢旅をありがとうございました。
スポンサーサイト



2012-09-03(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード