秋の有笠:第1週
9月22日(土) 関越道に入ると埼玉では大雨。
群馬に入ると一応降っていない。
大地讃唱のクラックは秋にはもっと濡れているかと思ったが、春+少々濡れているだけだった。
苔の庭 5.10b TR 核心の1~3本目のボルトは鉄で錆びている。易しくなった所の4本目だけがステンレスで恐い。このルート、今だRPできていない。
大地讃唱 5.11b ヌンチャクかけ+1トライ。


大地讃唱のクラックは秋にはもっと濡れているかと思ったが、春+少々濡れているだけだった。
苔の庭 5.10b TR 核心の1~3本目のボルトは鉄で錆びている。易しくなった所の4本目だけがステンレスで恐い。このルート、今だRPできていない。
大地讃唱 5.11b ヌンチャクかけ+1トライ。
夏に山遊びし過ぎて、クライミングをほとんどしていないし、私の実力的に最後まで登れないかもしれない。なぜやるかといえば、夢の浮橋 5.11a カシン 5.11bのボルトも見ると恐い。これだけやったのだからサンダンスに来る機会があるうちは、便数なんか気にしないでやってみよう。登れても登れなくても。
プリーズ・ジャムミー 5.11c のハング下から大石が落ちて、みんなが荷物を広げる場所で砕け散っていた。たぶん電子レンジより大きかっただろう。恐いっす。ルートには影響はない様子。

1年半ぶりにあずみちゃんに会った。疲れても疲れても走り回る。相変わらず元気だね。
あずちゃんの攻撃をかわすの、大変なんだから。


入って、スーパーで買い物して、、、、お気楽な有笠生活が始まった。
9月23日(日) 夜中から

一日中
ヌンチャク残してあるので、サンダンスへ行った。下部練習+回収便。このルートは全く雨の影響を受けない。ムーブ修正です。でも、できないです。
プリーズ・ジャムミー 5.11c のハング下から大石が落ちて、みんなが荷物を広げる場所で砕け散っていた。たぶん電子レンジより大きかっただろう。恐いっす。ルートには影響はない様子。

1年半ぶりにあずみちゃんに会った。疲れても疲れても走り回る。相変わらず元気だね。
あずちゃんの攻撃をかわすの、大変なんだから。



9月23日(日) 夜中から




ヌンチャク残してあるので、サンダンスへ行った。下部練習+回収便。このルートは全く雨の影響を受けない。ムーブ修正です。でも、できないです。
スポンサーサイト
2012-09-24(Mon)
トラックバック
サンダンス あずみちゃんの 穴だらけ
まあ、彼女らの習性ですから。
そんな巨大な落石が( ̄Д ̄;)
皆さん、無事でよかったですね。
皆さん、無事でよかったですね。
人がいる時に落ちたかわからないですけれど。
平でルーフの下だから雨もかからないし、くつろげる所なんですが。
要注意でした。
平でルーフの下だから雨もかからないし、くつろげる所なんですが。
要注意でした。
コメントの投稿