fc2ブログ

秋の有笠:第2週

9月29日(土) 今週末は台風17号が本州を縦断する予定だ。でも日曜日の15時頃までは予報がいいから、一応有笠に行こう。

行きの車中で私の肩が痛いので、今日は「大地讃唱」は止めようと話した。それでも天気がいいので、サンダンスに上がって行く。大地讃唱の核心は結露でびしょ濡れだった。先週一日中大雨の時は登れたのに・・・。お天気より気温が高いとダメらしい。

そこで、ちっぽけ岩へ移動。サンダンスへ20分、ちっぽけ岩へ15分。200kcl消費の有酸素運動になったかな?
ちっぽけ岩では、課題の「走れキンタロウアメ」5.10cにヌンチャクをかけた。(体感5.11a/b)
その後、お昼ね。気持ちよくて、2時間も。気がついたら15時前になっていた。

yOUさんは昨年RPしたTCE 5.11cの右のSala 5.11cをやる。このエリアは概ね書いてあるグレードより、実際のグレードは2段階上みたいだ。

ちっぽけ岩南面

TCEの左は、今年作られたルート。ルート名の意味は「金環月食」ということらしい。

新ルート5.12

それぞれ回収して終わり。

9月30日(日) ちっぽけ岩行こうかと思ったけれど、朝からが降りそうだ。東口へ入り、初めてのエリア:ヘルケイブを見学する。と言ってもトポを忘れているし、難しいルートばかりだから、もっと易しい「東の石門」エリアへ移動した。

東の石門

このエリアは易しいルートが多いので、シーズン初めに練習するのに良い。

①白雪 5.8 再登
②有笠中央岩稜 5.9 再登
③無名 5.10c ムーブがインチキくさくできたような・・・
④白雪 5.8 を再び登って
⑤謎の女 5.10a にTRをかけてトライ。なんとかできたような感じ。
⑥大いなる山の日々 5.11a TR これも3年前できなかったムーブがテンション入りでできたような・・・
⑦謎の女 5.10a TR 台風のがきて、速攻で回収。

車まで5分で下降して、ひた走る。東京では電車が次々止まっている様子。
駒寄Pから東東京のYOUさんの自宅まで、YOUさんに運転してもらう。長距離運転、どうもでした。
さて、帰りはナビ任せしたら、東京駅前~赤坂~青山~渋谷の都心フルコースに連れていかれた。
交差点では、非力で体積が大きい(誰かさんに似て)サンバーは吹き飛ばされそうだ。恐いよ~。
信号機が揺れている。倒れそうだ。

タヌキが闊歩する町に住んでいるので(町の名前はタヌキの反対です。)、都心運転は人生初で、いい勉強になりました。
スポンサーサイト



2012-10-01(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード