秋冬の城山:第1週
11月10日(土) YOUさん、H組長 さち
冬型ならばダウン必携か?でも実際は歩くと汗がほとほと。休憩の時でもTシャツにカッパで大丈夫だった。岩のコンディション良好。ワイルドボアのアプローチはシーズン初めで固まっておらず、相変わらす落石が多い。
冬型ならばダウン必携か?でも実際は歩くと汗がほとほと。休憩の時でもTシャツにカッパで大丈夫だった。岩のコンディション良好。ワイルドボアのアプローチはシーズン初めで固まっておらず、相変わらす落石が多い。
3人でイスタンブール5.8 クロスロード5.10aでアップして、
組長はチューブロックのストーンフリー10cに2便。
YOUさんは生と死の分岐点おさらい。
その後ライオンボトムへ下ってもらい、私の課題であるシンデルボーイ12aにチョンボでヌンチャクをかける。12だからやるのではなく、他の11:ジゴロ11b/c ジャンバラヤ11c オーバードライブ11d モンビラージュ11cより登り易いし、自分に向いていると思うから。
2便目はTR。大体のムーブはテンションをかければなんとかできる。しかしかぶっていないのに、テンションの回数が減っていくと疲れる。カチ保持のために前腕が痛くなった。
11月11日(日)
組長はストーンフリーを朝の1撃でRP
その後、ミウラー11aにトライする。
人が来ないライオンボトムだ。アプローチが悪い。台風のためか、ひよこ岩の前にある何本かの大木が根こそぎ倒れて地面が低くなり、ひよこ岩が高くなっていた。
この日、午後早くから
が降る予定なので、TRのまま2便出す。
ランペに走る2段のテラスが恐いよ~。クリップが恐いよ~。
そしてこのルートもボルトの状況がいまいちということはわかっていたが、有笠ほどのスカスカ岩ではないので、まあ大丈夫かと思っていた。
TRを設置する時に、終了点は2本のアイボルト(耐荷重2KN)であることがわかり、さらに上にあるボルトからバックアップをとった。が、そのハンガーも茶色に錆び錆び。
シンデルボーイ自体のハンガーも錆び錆び。幸いボルトは鉄ではなくステンレスらしく、錆びていない。
次回ハンガー交換?
予定通り14時から
が降ってきて、早々に退散です。ボトムからだと歩き甲斐があるよ~。
付き合ってもらい難いボトムまでみなさん、お付き合いありがとう。これからもよろしくお願いします。
組長はチューブロックのストーンフリー10cに2便。
YOUさんは生と死の分岐点おさらい。
その後ライオンボトムへ下ってもらい、私の課題であるシンデルボーイ12aにチョンボでヌンチャクをかける。12だからやるのではなく、他の11:ジゴロ11b/c ジャンバラヤ11c オーバードライブ11d モンビラージュ11cより登り易いし、自分に向いていると思うから。
2便目はTR。大体のムーブはテンションをかければなんとかできる。しかしかぶっていないのに、テンションの回数が減っていくと疲れる。カチ保持のために前腕が痛くなった。
11月11日(日)
組長はストーンフリーを朝の1撃でRP

人が来ないライオンボトムだ。アプローチが悪い。台風のためか、ひよこ岩の前にある何本かの大木が根こそぎ倒れて地面が低くなり、ひよこ岩が高くなっていた。
この日、午後早くから

ランペに走る2段のテラスが恐いよ~。クリップが恐いよ~。
そしてこのルートもボルトの状況がいまいちということはわかっていたが、有笠ほどのスカスカ岩ではないので、まあ大丈夫かと思っていた。
TRを設置する時に、終了点は2本のアイボルト(耐荷重2KN)であることがわかり、さらに上にあるボルトからバックアップをとった。が、そのハンガーも茶色に錆び錆び。
シンデルボーイ自体のハンガーも錆び錆び。幸いボルトは鉄ではなくステンレスらしく、錆びていない。
次回ハンガー交換?
予定通り14時から

付き合ってもらい難いボトムまでみなさん、お付き合いありがとう。これからもよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2012-11-12(Mon)
トラックバック
よろしくお願いされます
去年私はボルトの状況を全然気にしていませんでした(^^;)
ハンガーの錆びはどの程度なら大丈夫なんでしょうね?
私はアルミハンガーが10kgくらいの荷重で壊れたのを見たことがあります。
私はアルミハンガーが10kgくらいの荷重で壊れたのを見たことがあります。
コメントの投稿