fc2ブログ

宮崎ツアー① TAカンテ

ゆっくり少しずつ更新します。見てくださる方には失礼します。

まず今回のツアーは完全な準備不足、調べ不足。航空券とレンタカーは予約したものの、ルートや地理がわかっていない。3年前に宮崎空港から、西都山岳会の方々に迎えに来ていただき、車に乗せていただいてルートも案内していただいたクライミングとのちがいを今更ながら思い知る。

3月20日(水) 羽田8:20 熊本10:15(15分遅れ)レンタカーを借りて空港発11:00 お腹が空いて即ファミレスでゆっくり食事。だし、ゆっくり行きましょう。

買い物して高千穂経由R218から日之影町に入りスーパーAコープがあるので、また買い物した。ここも何でも買える、R214に入り、今夜の泊まり場がわからず道に迷う。3年前に来ているのに案内できず、すみません。小アクシデントの後、17時頃なかなか快適な泊まり場に到着した。
3月21日(木)

比叡山1峰 TAカンテ
トイレのある駐車場に木の看板でルート名が書いてある。そこから5分ほど行くと途中にまた「ここから左に巻く」という木の看板があり、左に巻いた後右に進む。
「失われた草付き」ルートの看板から右へ3本目だ。

1P目Ⅳ+ さち 大きな岩を右から巻いて左上する。

TAカンテ1P

1P終了前

2P目Ⅲ YOU→さち 「日本の岩場」のルート図では、ここからすぐ左トラバースになっている。それに従って行ったYOUさんは1歩のドスラブ立ち込みが恐いようだし、そのままだとブッシュに突入してしまう。
いったんスタート地点に戻り「宮崎の岩場ルート整備協議会」のトポを確認すると、しばらく直上してからの左トラバースだった。さちに交代して直上すると、ハーケンがあり、ルート図通りに2個のビレイ点を通過して3個目のビレイ点で終了した。ボルト少ないので、ルートファインディングが大変だよう~。

3P目Ⅳ- YOU ガバがあるけれどランナウトするカンテ。岩角にスリングをかけて登っている。

TAカンテ3P

4P目Ⅳ さち 快適なカンテ登り。

TAカンテ4P

5P目Ⅲ さち ボルト1本木で1本ランナーをとる。

TAカンテ5P

稜線に出た。

つつじと比叡山2峰

さてまた下降路に迷い、稜線に出て右に行くべきところを左に行ってしまい、ニードル左岩稜終了の絶壁の上でどん詰まり、引き返した。右に進んむと比叡山頂上の手前のコルから北面にずっとフィックスロープがあり、それに従い30~40分で車に戻る。

2泊目から庵鹿川(いおりししがわ)にお世話になる。1㎞手前から自信がなくなって、お迎えに来ていただく。みなさんとてもいい方で、お世話になりました。
スポンサーサイト



2013-03-26(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

岩場が何となく荒削りのようなイメージを受けます。楽しそうに登ってますね~
2013-03-28 09:23 | ao | URL  [ 編集 ]

 

そうなんです。ドスラブではなくて、ガバもあるんですが、ランナウトが恐いです~。v-394
お里帰りの際には肝試しにどーぞ。
2013-03-28 22:35 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード