fc2ブログ

宮崎ツアー④ ナックルスラブ

3月24日(日) この日は天気予報が悪くて、登攀hあきらめていたのだけれど、朝起きたらまだ悪くない。福岡Pの「登りに行くぞ!」という声に励まされて、比叡山1峰へ向かった。

ナックルスラブ2P

1P目 Ⅳ+ YOU TAカンテと同じ
2P目 Ⅲ さち TAカンテと別れて右へ出る。易しいけれど、ランナウトする。
3P Ⅳ+ さち ホールドはあるけれど、バランスが悪く緊張する。「足に立てば次のホールドが見える。」という感じ。直上が終わったら一息つけるかと思ったら、またまたランナウトして濡れているトラバース。最後にやっと枯れた大木とブッシュで中間支点をとり、2m上がるとボルトの終了点があった。

3P目

4P Ⅳ+ YOU 最初カムと木で支点をとる。ボルトは最後の方で1本しかないので、ラインが合っているか不安な様子。

4P目

5P目 Ⅴ- さち 核心ピッチを前にして、がポツポツ。でも岩はまだ濡れていない。
ニードルではYOUさんががんばってくれたから、ここは私ががんばる。
ボルト2本クリップした後、核心ムーブがある。カチを保持してぐいっと行ってしまえばいいだけだ。
けれど保持力が尽きて落ちるのは勘弁してほしい。3度クライムダウンしてレストしたけれど、ついにロープしテンションをかけた。敗退か?「もう一度だけ。」かなり左に逃げたが右にもどり3ピン目にクリップできた。ふう~。

5P目

この後まっすぐ上に不整な形のクラックがのびている。しかしその上にボルトが見えない。
ラインがわからなくなり、3ピン目からすぐに左へ行った。ロープスケール30m トポでは45mになっているので隣のルートに逃げてしまったと思う。テラスに立派な終了点があった。

6P目 Ⅲ YOU ボルトのないスラブを稜線まで。

今夜も庵鹿川でくつろぐ。鍋釜、五右衛門風呂、冷蔵庫、暖房、なんでもあってまるで家庭にいるみたいだ。朝食付き800円! 本当にお世話になりました。

庵

庵鹿川

3月25日(月)
ゆっくり鹿川を出て車で2時間。熊本発14:25 羽田16:00 飛行機は楽だな~。また行けるといいな~。

スポンサーサイト



2013-03-29(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント

若気のいたり 

昔、大分の友人を訪ねたとき、広タキスラブに連れていかれたことがあった。道路脇に取り付き点があり楽勝とおもいきや、からだが全くあがらなかった。九州クライマーたちの実力をみせつけられた出来事だった。まぁ、濡れていたせいもあったんだけどね…(>_<)
2013-03-29 23:27 | 狛江のマッチャン | URL  [ 編集 ]

 

そうなのですか。庵鹿川から見えるのが広タキスラブかなあ、と思いましたが。今回は恐そうなので、計画しませんでした。
いやあ、九州の岳人はすごいです。
2013-03-31 23:34 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード