それぞれの課題
小川山のシーズンになりました。
今回は
の土曜日を避けて、ぜいたくな日月クライミングです。(何曜日でも自由になる訳ではありません。)
5月12日(日) YOUさんのやってみたい「とろろ」12aがあるたぬき岩へ。
「イムジン河」があるお殿様岩から急登を5分ほどで、「とろろ」があった。
このルートは35m以上あり、ロープ1本で降りられないので、上部で下降のピッチを切る終了点がある様子。
しかし、その終了点のボルトと残置ロープは傷んでいる様子。
「月夜のたぬき」5.10a、5.8、5.10dというNPのルートもあるが、出だしからして岩が風化していてワイルドな感じであり、トライするのは止めた。
私はここでは「自然箸」5.11a/bをやる。う~ん、難しい-。チョンボ棒出しまくり。
今回は

5月12日(日) YOUさんのやってみたい「とろろ」12aがあるたぬき岩へ。
「イムジン河」があるお殿様岩から急登を5分ほどで、「とろろ」があった。
このルートは35m以上あり、ロープ1本で降りられないので、上部で下降のピッチを切る終了点がある様子。
しかし、その終了点のボルトと残置ロープは傷んでいる様子。
「月夜のたぬき」5.10a、5.8、5.10dというNPのルートもあるが、出だしからして岩が風化していてワイルドな感じであり、トライするのは止めた。
私はここでは「自然箸」5.11a/bをやる。う~ん、難しい-。チョンボ棒出しまくり。

5月13日(月) 私の課題の「水曜日のシンデレラ」11aをやりに、スラブ状岩壁の通称マガスラブへ。
1便目:ヌンチャク掛けと思いだし。
2便目:これだな、というムーブはわかったけれどこれが私には、なかなかきついです。両肩を痛めてしまった。
15時からたぬき岩へ。YOUさんのとろろのヌンチャク回収と終了点補強作業のために、たぬき岩へ場所を変えた。
むせるような新緑の川上村、美しいです。カメラを忘れて写真を撮らなかったけれど。
しばらくこのパターンが続きそうです。小川山、やっぱり好きです。
1便目:ヌンチャク掛けと思いだし。
2便目:これだな、というムーブはわかったけれどこれが私には、なかなかきついです。両肩を痛めてしまった。
15時からたぬき岩へ。YOUさんのとろろのヌンチャク回収と終了点補強作業のために、たぬき岩へ場所を変えた。
むせるような新緑の川上村、美しいです。カメラを忘れて写真を撮らなかったけれど。
しばらくこのパターンが続きそうです。小川山、やっぱり好きです。
スポンサーサイト
2013-05-14(Tue)
トラックバック
コメントの投稿