fc2ブログ

奥秩父:滝川豆焼沢1日目

6月29日(土) 雁坂トンネル手前の駐車場に車2台で集合して、サンバーをそこに残し、ボクシーで有料道路で雁坂トンネルを通過して「出会いの丘」へ向かった。

メンバー:aoさん、fullさん、YOUさん、さち
出会いの丘9:10頃 大滝上テント15:30頃

さすが奥秩父の名渓で見どころが多すぎて、写真を選ぶのに苦労する。出会いの丘の隣のヘリポートから下ってすぐ入渓する。さっそく滑滝が多い。
ホチの滝上は雁坂大橋が渡っている。前衛滝も流木をつかみながら、結構苦労した。
aoさんの記録とアルバム

ホチの滝

ホチの滝は左から巻く。トラロープがあるが、なかなか悪い。
5mの美瀑を経てトオの滝。ここを横切っている仕事道で左から巻く。

トオの滝

ガレ場を過ぎた2段8mの滝は登れる。

2段8m滝

大滝はまだかな?これはトポでは5m滝になっているが、もっと高さがあるように見える。左から巻いた。

5m滝

大滝下部。もっと水量が少なければ下段は登れるのかもしれない。普通は高巻くみたい。

大滝下部

大滝上部は到底登れない。左から巻く。踏み跡明瞭。

大滝上部

その後すぐの2段8mは右から巻く。

2段8m滝

息もつかせず4段20m滝。やはり右から巻いた。20mより高さがあるように見える。

4段20m滝

この先トポにはない滝がいくつかあった。
二股の少し前で、3~4人用テントが余裕で張れる平坦地あり。3~4時間ほど雨がふったので、テント内で食事した。
木が濡れていてなかなか火がつかなかったけれど、やがて盛大な焚き火となる。沢で泊まる幸せを感じる。

テント場
スポンサーサイト



2013-07-01(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード