fc2ブログ

沢の装束は

何がいいかってことで、沢の中で盛り上がる。
豆焼沢:aoさんのアルバム

私が白っぽいのはスズメバチ対策です。ヘルメットも紺色から白に塗装しました。

さて今回の皆さんの装束。
YOUさんは上下ネオプレーン(上はモンベル、下は秀山荘)水中での温かさでは、これに勝る物なし。ファイントラック遠く及ばないらしい。ただゴーロ歩きは暑い。それと濡れたまま担いで下山は重い。

私は上は昔の冬山の下着(クロロファイバー)+化繊の半袖。下はCWX+スーパーの化繊。
これは今回みたいに胸まで濡れるけど、ずっと泳ぐとかはない沢には正にちょうどいい。
しかし、テント場で焚き火に火がつかず、ずっと着たままだったら、ブルブル振えて低体温症寸前。CWXは24時間履いていると、筋肉がかえって疲れる。

aoさんはファイントラックの下着:編みシャツ風で濡れた場合、水の冷たさが直接肌に伝わらない。これはなかなか良いらしい。しかしファイントラックのアウターは値段程の効果が???
で、結論らしきはfullさんいわくモンベルの厚さ0.5㎜のネオプレーン、それにファイントラックの編みシャツ(死語

下は普通の女性用アミタイツってことでした!

さて、今シーズンは上下の編みをそろえるか。
スポンサーサイト



2013-07-03(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード