コークスクリュー5.9 再登
11月30日(土) 早朝は佐久で-10℃の予報。右岸のみならず左岸にも氷がはり始めています。
29日に開拓されたラプタ 5.8 (コークスクリューの左へ回り込んだワイド)を覗きます。いつか登れるかしら?

29日に開拓されたラプタ 5.8 (コークスクリューの左へ回り込んだワイド)を覗きます。いつか登れるかしら?

今週の課題はコークスクリュー5.9 の再登
まずNさんがアップで登ると、岩が冷たくて手足がかじかんだとのこと。そして逆光でスタンスが見えない。
なので右エリアへ移動して、デゲンナーを登り、台湾坊主5.9を登る。順調に登れた。
撮影はヒロくん。



次に北風小僧5.9に取りついたが、離陸できずに敗退。YOUさんが登ってくれてTRでトライした。上に霜がはっていたためか、上部が若干湿気ている。
12月1日(日)
左エリアは朝は寒いことがわかったので、右エリアで再びデゲンナーと台湾坊主。台湾坊主、今日はなぜか体勢が逆になってしまってワンテンかけてしまった。
無名右上ルート5.10aくらい?YOUさんが○十年ぶりで再登。
フォロー回収:ノーテンション。
Nさんのテレポテーション5.10dのビレイをした後、コークスクリューに取りついた。
先週4便も練習したのだから、いいかげんに登らないと。付きまとうさくらちゃんに、「お願いだから甲府へ行って!」と振り払い(ウソ)
「こわい、こわい」と大騒ぎしながら再登を果たせて、やっとクラックのスタートラインに立った。
写真はテレポテーションにオンサイトトライするヒロくんです。

まずNさんがアップで登ると、岩が冷たくて手足がかじかんだとのこと。そして逆光でスタンスが見えない。
なので右エリアへ移動して、デゲンナーを登り、台湾坊主5.9を登る。順調に登れた。
撮影はヒロくん。



次に北風小僧5.9に取りついたが、離陸できずに敗退。YOUさんが登ってくれてTRでトライした。上に霜がはっていたためか、上部が若干湿気ている。
12月1日(日)
左エリアは朝は寒いことがわかったので、右エリアで再びデゲンナーと台湾坊主。台湾坊主、今日はなぜか体勢が逆になってしまってワンテンかけてしまった。
無名右上ルート5.10aくらい?YOUさんが○十年ぶりで再登。
フォロー回収:ノーテンション。
Nさんのテレポテーション5.10dのビレイをした後、コークスクリューに取りついた。
先週4便も練習したのだから、いいかげんに登らないと。付きまとうさくらちゃんに、「お願いだから甲府へ行って!」と振り払い(ウソ)
「こわい、こわい」と大騒ぎしながら再登を果たせて、やっとクラックのスタートラインに立った。
写真はテレポテーションにオンサイトトライするヒロくんです。

スポンサーサイト
2013-12-02(Mon)
トラックバック
ナチュプロかませながらの5.9は自分には想像できませんが、毎週末を岩場ですごせるサッチャンがうらやますぃ~です。きっと素晴らしい仲間がいるんだろうなぁ。
さくらちゃんも仲間ですか?
さくらちゃんも仲間ですか?
さくらちゃん
はい、いつも私の心にいる仲間です。
でも、できたら出て来ないでほしいです。
でも、できたら出て来ないでほしいです。
2年ぶりの再会
大社長と久しぶりに会いました。アルパインとアイスとスノーモービル談義に盛り上がりました。
そして、大社長のクライミングは大胆でありました。
大社長曰く「クライミングは大胆に、ギアは豪勢に。お金で登れるならお金で解決する」。
日本で売っていない珍しいカムを見せてもらいました。
トリガーの引きのスムーズ感が素晴らしい。そしてワイヤーがしなやかに曲がります。
ワイヤーが複数×2軸なのでワイヤーを細くできるからでしょう。
ホリゾンタルなポケットやクラックには抜群でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=-TeTejh1ebs#t=121
ヘッドの幅はエイリアン、X4よりコンパクト。
http://www.mountainproject.com/v/bd-x4s---first-pics/108156261#a_108164632
それとキャメロットのスリングが、もう少ししなやかで長い方が良いと思います。
DMMのカムは、スリングが延ばせるのがいいですね。
そして、大社長のクライミングは大胆でありました。
大社長曰く「クライミングは大胆に、ギアは豪勢に。お金で登れるならお金で解決する」。
日本で売っていない珍しいカムを見せてもらいました。
トリガーの引きのスムーズ感が素晴らしい。そしてワイヤーがしなやかに曲がります。
ワイヤーが複数×2軸なのでワイヤーを細くできるからでしょう。
ホリゾンタルなポケットやクラックには抜群でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=-TeTejh1ebs#t=121
ヘッドの幅はエイリアン、X4よりコンパクト。
http://www.mountainproject.com/v/bd-x4s---first-pics/108156261#a_108164632
それとキャメロットのスリングが、もう少ししなやかで長い方が良いと思います。
DMMのカムは、スリングが延ばせるのがいいですね。
No title
DMM羨ましいな!
大社長さんにはかないません!!ギアに頼らないで、ランナウトして登ってます。
アルパインの根性あります。
大社長さんにはかないません!!ギアに頼らないで、ランナウトして登ってます。
アルパインの根性あります。
No title
コークスクリューは自分もRPしたいです!!
この前やった時は、下部のフィストが怖かったです・・・。
でも次はできるかな。
城ヶ崎は機会があれば是非ご一緒させてください。
この前やった時は、下部のフィストが怖かったです・・・。
でも次はできるかな。
城ヶ崎は機会があれば是非ご一緒させてください。
No title
登れますよ。この間の登りっぷりなら。でも、クラックが真っ直ぐでないので、プロテクがちょっと恐い。組長、訪問ありがとう!!また来てね。
コメントの投稿