大堂海岸:12月31日 シークレットエイジェントマン 5.11a
4:30起床 駐車スペース6:15発 尾根上の第1下降点7:00着 下降開始8:00
この写真は壁に降りはじめる第2下降点。

作戦として、私たちは5.11のクラックをリードしたことはないので、壁の中の第3下降点から60mのロープをフィックスして一人が海まで下り、ロープ末端を自分に結び上からビレイされてフォローとして登る。役割を交代して二人目も下り、フォローとして登る。つまりふたりともリードはせずフォローの形で登る。
海まで下降して、YOUさんクライミング9:35~10:05
さちクライミング 10:35~11:15
尾根戻り 13:00 大休憩とギア整理後 車戻り14:45 柏島の小観光。
この写真は壁に降りはじめる第2下降点。

作戦として、私たちは5.11のクラックをリードしたことはないので、壁の中の第3下降点から60mのロープをフィックスして一人が海まで下り、ロープ末端を自分に結び上からビレイされてフォローとして登る。役割を交代して二人目も下り、フォローとして登る。つまりふたりともリードはせずフォローの形で登る。
海まで下降して、YOUさんクライミング9:35~10:05
さちクライミング 10:35~11:15
尾根戻り 13:00 大休憩とギア整理後 車戻り14:45 柏島の小観光。
2014-01-07(Tue)
トラックバック
5.11ならサッチャン、リードできるのでは?でも、海に向かってケンスイ下降するなんて、ダイナミックだなぁ(@_@)
No Title
それより人生にもう一度ここに行くチャンスがあるかなあ?行けてよかったなあ。
No Title
おぉぉ、すごい。
また行きたくなっちゃった♪
また行きたくなっちゃった♪
No Title
おまきさん、行きましょうよ。きれいな岩と美味しい魚のおおどう
~!
~!
SECRET AGENT MAN
さちさん
大堂海岸は本当にすばらしい岩場ですね。
連日天気にも恵まれて、魚もお酒も美味しいし。
私も翌元日にシークレットを登りに行きました。
日本離れした本当にすごいところでしたね~。
取付で波をかぶりビショビショになり、Aゼロしまくりながら登りました。
大堂海岸は本当にすばらしい岩場ですね。
連日天気にも恵まれて、魚もお酒も美味しいし。
私も翌元日にシークレットを登りに行きました。
日本離れした本当にすごいところでしたね~。
取付で波をかぶりビショビショになり、Aゼロしまくりながら登りました。
No Title
ミノルさん、ほんとに今回は岩に景色に食に恵まれて、楽しかったですね。ミノルさんの記録も読ませていただきました。波との戦い?大変でしたね。
Rmembrance
巨大なオーバー・ハングと大ジェードル。シークレット・エージェント・マンは何か懐かしい光景でした。空の色を海の濃紺にして、海の色を白い氷河にしたら、アルプスのグラン・キャピサン東壁みたいでした。
モンキーエリアから大滝エリアに行く途中の赤褐色の花崗岩は、まさにアルプスの高峰の岩みたいでした。
モンキーエリアから大滝エリアに行く途中の赤褐色の花崗岩は、まさにアルプスの高峰の岩みたいでした。
No Title
YOUさん、氷河なしのアルプスですね。私もリトル・ヨセミテだと思いました。また行きたいです。
コメントの投稿