fc2ブログ

根子岳

リハビリ・ハイク4日目
3月16日(日) 菅平スキー場上部のゴルフ場 9:20 根子岳山頂12時頃 ゴルフ場14時頃

ゴルフ場付近で樹氷撮影中。

根子岳へスタート
ゴルフ場を横断すると、山頂からのスキー滑降コースと合流する。
「スノーキャット」という圧雪車が人を乗せて山頂に行くので、圧雪されたスキーコースになっている。
山屋さんにはつまらないかもしれないけれど、リハビリにはちょうど良かった。ちなみに圧雪車は1回3000円だそうです。(もちろん登りだけ)

スキーコースと合流

圧雪斜面を詰めた根子岳と小根子岳の鞍部からは、米子不動に行った時ベースにした大沢付近が見えます。(滝は見えない。)
こんなたおやかな根子岳の下に100m以上の岩壁があり、大瀑布がかかっているのって、不思議です。これも火山活動のためなのか??
鞍部から少しの登りで、根子岳山頂です。晴れているけれど春霞みのために、残念ながら北アルプスの展望はありません。近場の山や昨日登った草津白根山が見えます。

根子岳山頂

ゴルフ場が1500mとして、山頂が2207m。標高差700m以上なので、リハビリとしては少しがんばりました。
雪があるおかげで、全然膝にこない。

根子岳からの四阿山

あとは「シール外して」じゃなくスノーシュー外して、だ~っと下ります。
2日間本当に楽しかった。雪のある山はいい。
スポンサーサイト



2014-03-17(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード