大常木谷 敗退
6月15日(日)
今シーズン初の沢登りは、ふつう1日で抜けるコースを2日かけて、ゆっくり釣りを楽しむつもりでした。
しかし、水量が多過ぎ!
7:00 下降点 7:30 一之瀬川本流 8:00 大常木谷 8:40五間の滝ー撤退ー釣りしながら 10;40 車
五間の滝には取りつくことさえできません。

今シーズン初の沢登りは、ふつう1日で抜けるコースを2日かけて、ゆっくり釣りを楽しむつもりでした。
しかし、水量が多過ぎ!
7:00 下降点 7:30 一之瀬川本流 8:00 大常木谷 8:40五間の滝ー撤退ー釣りしながら 10;40 車
五間の滝には取りつくことさえできません。

今更他の沢へ行く気力もなし。釣り目的だったので、管理釣り場へ赴きます。
丹波山村営釣り場
「川釣り」はせき止め区画に10匹の魚を入れてくれて、釣れても釣れなくても3000円。
「池釣り」は釣れた1匹あたり250円。経済効率でこちらをやりました。
当然入れぐい。さち8匹、YOUさん5匹を釣り上げ、そろそろ止めないと高くなる。
YOUさんも魚を釣り上げるタイミングが解ってきたみたい。
さばいてもらって、合計13匹のマスを焼きます。食べきれなかった。やはり釣りは沢で食べるだけがホントはいいんだな。

車で移動中に見た奥多摩湖の放水。一反木綿か塗り壁か。こんなの見たことない。やはりこういう状況では行くべき沢を考えないといけないです。当然。

6月16日(月) 場所を変えて、海沢探勝路から海沢の滝を見に行きました。
園地からすぐに、優美な三ツ釜の滝。

やがて奥まったネジレの滝。

もう少し登り、大滝。

画面に入りきれない迫力。奥多摩の滝とは思えないものを見ました。登って下って滝見して、1時間半のハイキングです。


丹波山村営釣り場
「川釣り」はせき止め区画に10匹の魚を入れてくれて、釣れても釣れなくても3000円。
「池釣り」は釣れた1匹あたり250円。経済効率でこちらをやりました。
当然入れぐい。さち8匹、YOUさん5匹を釣り上げ、そろそろ止めないと高くなる。
YOUさんも魚を釣り上げるタイミングが解ってきたみたい。
さばいてもらって、合計13匹のマスを焼きます。食べきれなかった。やはり釣りは沢で食べるだけがホントはいいんだな。

車で移動中に見た奥多摩湖の放水。一反木綿か塗り壁か。こんなの見たことない。やはりこういう状況では行くべき沢を考えないといけないです。当然。

6月16日(月) 場所を変えて、海沢探勝路から海沢の滝を見に行きました。
園地からすぐに、優美な三ツ釜の滝。

やがて奥まったネジレの滝。

もう少し登り、大滝。

画面に入りきれない迫力。奥多摩の滝とは思えないものを見ました。登って下って滝見して、1時間半のハイキングです。


スポンサーサイト
2014-06-17(Tue)
トラックバック
コメントの投稿