鯉が釣れた~。
8月30日(土) パンプ川口 手の状態が良くないので、無理せず。クライミングよりも川には何がいるか気になる。ドブ川の主は100匹以上のボラ、大きいカメ、巨大オタマジャクシ、そしてコイ。
8月31日(日) 川崎の某川で小物釣りをするつもりだった。この前通った時、子供たちがオイカワを釣っているのを見たから。しかしオイカワは賢くて、通っただけでさっと逃げる。
なので、竿を使わず糸と針と餌だけでコイを釣るという暴挙に出た。
8月31日(日) 川崎の某川で小物釣りをするつもりだった。この前通った時、子供たちがオイカワを釣っているのを見たから。しかしオイカワは賢くて、通っただけでさっと逃げる。
なので、竿を使わず糸と針と餌だけでコイを釣るという暴挙に出た。
ここは子供も大人も釣りしているから、激戦区なのだ。
コイたちも、口先で餌をツンツンと調べて、針が付いていると「そんなのいらねーよ。」と去ってしまう。
または巧みに餌だけ取ってしまう。
しかし食パンを巻いて興奮させると、我も我もと競争が起こり、針付きのパンに喰いつく物もあった。
今度はちゃんと学習して、岸に引き寄せたらタモ網でキャッチした。
コイ、大暴れ。岸に上げたら、60㎝くらいあり、針を外すのが精いっぱい。恐い、恐ろしい。
両手で抱いて、川に投げる。優しくそっとリリースする余裕がなかった。ごめん、だって恐いんだもの。
この後3回あたりがあったが、上流に逃げられて岩のエッジで糸が切れたり、コイそのものの力で一瞬で切れたり。
針付きの生活になってしまうね。残酷だな。
今日の学習:糸だけではコイの引きによるテンションが強すぎる。やはり竿はあった方がいい。と、当たり前に後半は竿を使用しました。
コイたちも、口先で餌をツンツンと調べて、針が付いていると「そんなのいらねーよ。」と去ってしまう。
または巧みに餌だけ取ってしまう。
しかし食パンを巻いて興奮させると、我も我もと競争が起こり、針付きのパンに喰いつく物もあった。
今度はちゃんと学習して、岸に引き寄せたらタモ網でキャッチした。
コイ、大暴れ。岸に上げたら、60㎝くらいあり、針を外すのが精いっぱい。恐い、恐ろしい。

両手で抱いて、川に投げる。優しくそっとリリースする余裕がなかった。ごめん、だって恐いんだもの。
この後3回あたりがあったが、上流に逃げられて岩のエッジで糸が切れたり、コイそのものの力で一瞬で切れたり。
針付きの生活になってしまうね。残酷だな。
今日の学習:糸だけではコイの引きによるテンションが強すぎる。やはり竿はあった方がいい。と、当たり前に後半は竿を使用しました。
スポンサーサイト
2014-09-01(Mon)
トラックバック
コメントの投稿