氷の道具
出ておいで~。磨いでやるから。

右2本はおなじみシャルレのクォーク。6年前に26,000円くらいで購入した。しかし悔しいことに次のシーズンから同じ値段でリューシュが外れる物になり、グリップ・レストもついた。だから外れるリューシュを買いなおした。
中はシモンのアナコンダカップ・ライト。2年前32000円くらいで購入。とにかく軽い。しかしこれを買ったのは失敗したと思う。バーチカルで打ち込んだ後に外れるんだもの。カーブが浅いからだと思う。
左は三軒茶屋の前田商会(なんと作業着屋)で3000円で購入したCAMPのサブバイル。これがバリエーションでなかなか活躍してくれる。
アイゼンは定番のシャルレのM10。ヘビー級だ。
私に磨がれる道具たちは幸せじゃない。
磨いでいるのか、ただ平らにしているのかわからない。この作業、あまり好きじゃない。だから、雨の休日にでも気合を入れないとできない。

右2本はおなじみシャルレのクォーク。6年前に26,000円くらいで購入した。しかし悔しいことに次のシーズンから同じ値段でリューシュが外れる物になり、グリップ・レストもついた。だから外れるリューシュを買いなおした。
中はシモンのアナコンダカップ・ライト。2年前32000円くらいで購入。とにかく軽い。しかしこれを買ったのは失敗したと思う。バーチカルで打ち込んだ後に外れるんだもの。カーブが浅いからだと思う。
左は三軒茶屋の前田商会(なんと作業着屋)で3000円で購入したCAMPのサブバイル。これがバリエーションでなかなか活躍してくれる。
アイゼンは定番のシャルレのM10。ヘビー級だ。
私に磨がれる道具たちは幸せじゃない。
磨いでいるのか、ただ平らにしているのかわからない。この作業、あまり好きじゃない。だから、雨の休日にでも気合を入れないとできない。
スポンサーサイト
2009-12-05(Sat)
トラックバック
コメントの投稿