世附川釣り
治療のおかげで、出かけられる体調になりました。
10月11日(土) 6:10 自宅発 8:30 浅瀬ゲート 9:00世附P 出発 13:00~13:30 大棚の滝
17:00 世附P
川の名前は一般には「よづく」またの名を「ゆづく」川です。
10月11日(土) 6:10 自宅発 8:30 浅瀬ゲート 9:00世附P 出発 13:00~13:30 大棚の滝
17:00 世附P
川の名前は一般には「よづく」またの名を「ゆづく」川です。
この前来た時はゲート前に我々の他、車はいなかった。
ところが・・・・・な~んとゲート前駐車スペース~路肩に25台の車がいます。仕方なく400m戻って世附Pに停めました。
う~ん、これが禁漁直前というものなのか。知らなかった。
そして魚っけがまったくないです。
世附川本流で会った釣り人は10人でした。アプローチが良い大又沢へ行った人が多いでしょう。
林道を黙々と歩いて、この前釣れた所でやってみるが、ダメ。
泊まり装備を持っているので、今日は大棚沢のどこかで泊まる予定です。
林道から大棚の滝に降りてみると、大迫力の滝です。高さ30mといい、幅、水量といい、海沢大滝をはるかに超えています。

滝の前の釜で てんから竿を出してみたら、アタリがあった!
でも、てんから竿への優しい感じのアタリに慣れていないからか、バラシてしまいました。
ヤマメちゃん、もう1回遊んで。2回目も引かれたけれど、やはりバラシ。
さすがに3回目はなかった。
ここでザックに外付けしていた竿を落としたことに気づく。
林道に戻り、明日回収すればいいかと思って、さらに上流へ少々歩く。
魚が釣れないことや、予報より天気は良くないとか、いろいろ挫けました。
何より夕飯のおかずが少ない。今日はヤマメの塩焼き定食の予定だったのになあ。
戻ることに決定。戻ってみたらすでに竿はなかった。タックルベリーで216円の物ですが、使い勝手が良くて気に入っていました。カッグリ。
結局、ボウズ。
釣りは立ってやるので、休憩にはなりません。ほとんど休憩なしの8時間。ゴーロ歩きもあって、膝が痛くなった。
でも、立派な大棚の滝を見られて、ヤマメちゃんが少し遊んでくれて、良かったかもしれません。
ところが・・・・・な~んとゲート前駐車スペース~路肩に25台の車がいます。仕方なく400m戻って世附Pに停めました。
う~ん、これが禁漁直前というものなのか。知らなかった。
そして魚っけがまったくないです。
世附川本流で会った釣り人は10人でした。アプローチが良い大又沢へ行った人が多いでしょう。
林道を黙々と歩いて、この前釣れた所でやってみるが、ダメ。
泊まり装備を持っているので、今日は大棚沢のどこかで泊まる予定です。
林道から大棚の滝に降りてみると、大迫力の滝です。高さ30mといい、幅、水量といい、海沢大滝をはるかに超えています。

滝の前の釜で てんから竿を出してみたら、アタリがあった!
でも、てんから竿への優しい感じのアタリに慣れていないからか、バラシてしまいました。
ヤマメちゃん、もう1回遊んで。2回目も引かれたけれど、やはりバラシ。
さすがに3回目はなかった。
ここでザックに外付けしていた竿を落としたことに気づく。
林道に戻り、明日回収すればいいかと思って、さらに上流へ少々歩く。
魚が釣れないことや、予報より天気は良くないとか、いろいろ挫けました。
何より夕飯のおかずが少ない。今日はヤマメの塩焼き定食の予定だったのになあ。
戻ることに決定。戻ってみたらすでに竿はなかった。タックルベリーで216円の物ですが、使い勝手が良くて気に入っていました。カッグリ。

釣りは立ってやるので、休憩にはなりません。ほとんど休憩なしの8時間。ゴーロ歩きもあって、膝が痛くなった。
でも、立派な大棚の滝を見られて、ヤマメちゃんが少し遊んでくれて、良かったかもしれません。
スポンサーサイト
2014-10-13(Mon)
トラックバック
コメントの投稿