3連休の湯川
3連休は先週と同じ4名で湯川に行った。
11月22日(土)
台湾坊主 5.9
1回A0になってしまった。
北風小僧 5.9 TR
ナッツのオポジションをかけて、離陸が核心。昨年はTRでグラウンドフォールぎみになってしまったけれど、今日はノーテンションでできた!
でも、まだリードは恐いっす。
写真はKさんのコークスクリュー 5.9

11月22日(土)
台湾坊主 5.9
1回A0になってしまった。

北風小僧 5.9 TR
ナッツのオポジションをかけて、離陸が核心。昨年はTRでグラウンドフォールぎみになってしまったけれど、今日はノーテンションでできた!

写真はKさんのコークスクリュー 5.9

課題を北京の秋より1グレード下の 無名ルート 5.10a に変える。
これもA0の嵐。人工状態。北京の秋よりはややましな程度。
11月23日(日)
デケンナー
台湾坊主
この日は両方ともA0しないで登れた。やっと感覚が少しだけ戻ってきた?
2本登っただけなのに、異常なほど疲れている。たぶんクラック筋が目覚めていないからだ。
午後遅く無名ルートに1便出したが、昨日より10%の成長??
この日のハイライトはNさんのテレポテーション 5.10dのRPです。

NさんRPの写真:by YOUさん

下に寝ながら撮った写真:写っているクライマーは他の方です。

他人のRPをこれほど嬉しいと思ったことはない。私もうるうる。
身長145㎝の彼女にとっては、長身の男性が1手で行く所を4手くらいきざむことになり、グレードは確実に5.11台だ。
ヤッホーの湯の食堂でお祝いして、自分が登ったわけでもないのに、結構飲んでしまった。
11月24日(月) 3連チャンは2パーティーだけ。
疲れ果てて、トップロープ・デイとする。
朝一、コークスクリュー 5.9 やった。カムをセットして3回のセルフ・テンション入れたが、体がボロボロ。
ぐっと休んでパンパイア 5.10c をTRでやる。ボロボロ。こんなの過去にRPしたなんて信じられない。
たぶん日曜日のことかと思うが、パンパイアの終了点は従来の木から撤去されて、左にある難しいボルトルートの終了点と一緒にされているので、登る方はご注意を。
ロワーダウンでの回収は無理かと思います。2つのルートを1か所で終了とするのはいささか無理があると思います。
もうルート間を行き来するのもフラフラ。
で、最後にサイコキネシス 5.10c のTRを回収便で登る。ヨレヨレ、手は血だらけ。
でも楽しかった~。クラック復帰のきっかけを作ってくれたNさんに感謝!
おめでとう!
これもA0の嵐。人工状態。北京の秋よりはややましな程度。
11月23日(日)
デケンナー
台湾坊主
この日は両方ともA0しないで登れた。やっと感覚が少しだけ戻ってきた?
2本登っただけなのに、異常なほど疲れている。たぶんクラック筋が目覚めていないからだ。
午後遅く無名ルートに1便出したが、昨日より10%の成長??
この日のハイライトはNさんのテレポテーション 5.10dのRPです。

NさんRPの写真:by YOUさん

下に寝ながら撮った写真:写っているクライマーは他の方です。

他人のRPをこれほど嬉しいと思ったことはない。私もうるうる。
身長145㎝の彼女にとっては、長身の男性が1手で行く所を4手くらいきざむことになり、グレードは確実に5.11台だ。
ヤッホーの湯の食堂でお祝いして、自分が登ったわけでもないのに、結構飲んでしまった。
11月24日(月) 3連チャンは2パーティーだけ。
疲れ果てて、トップロープ・デイとする。
朝一、コークスクリュー 5.9 やった。カムをセットして3回のセルフ・テンション入れたが、体がボロボロ。
ぐっと休んでパンパイア 5.10c をTRでやる。ボロボロ。こんなの過去にRPしたなんて信じられない。
たぶん日曜日のことかと思うが、パンパイアの終了点は従来の木から撤去されて、左にある難しいボルトルートの終了点と一緒にされているので、登る方はご注意を。
ロワーダウンでの回収は無理かと思います。2つのルートを1か所で終了とするのはいささか無理があると思います。
もうルート間を行き来するのもフラフラ。
で、最後にサイコキネシス 5.10c のTRを回収便で登る。ヨレヨレ、手は血だらけ。
でも楽しかった~。クラック復帰のきっかけを作ってくれたNさんに感謝!
おめでとう!
スポンサーサイト
2014-11-25(Tue)
トラックバック
コメントの投稿