ボクサー登れた。
2月14日(土) 今週はNさんとふたりのクライミングだ。
フナムシで易しいのを4本登った。しかし右から2本目の出だしがナッツのオポジションで登るルート。
核心に至り、セットしたのがキャメロットX4の#0.2(黄色)と#0,1(赤) しかも70%の閉じ具合。これでは不安で、#2をセットしたらジャミングする所がなくなり、まともなフォールをしてしまった。しかし#0.1は持ちこたえてくれた。
パープルシャドウも久しぶりに再登できて、早めに引き上げる。桜が咲いて、もう春です。
フナムシで易しいのを4本登った。しかし右から2本目の出だしがナッツのオポジションで登るルート。
核心に至り、セットしたのがキャメロットX4の#0.2(黄色)と#0,1(赤) しかも70%の閉じ具合。これでは不安で、#2をセットしたらジャミングする所がなくなり、まともなフォールをしてしまった。しかし#0.1は持ちこたえてくれた。
パープルシャドウも久しぶりに再登できて、早めに引き上げる。桜が咲いて、もう春です。
2月15日(日) オーシャン
さてRPのプレッシャーがかかるボクサー5.10a 6年前に吉田先生に連れてきてもらった時にはトポで10bになっていたような・・・。でも今の「100岩場」を見るとやはり10aです。
テクニカルで上にブッシュがなく、空に突き上げる感じが良い。城ヶ崎で最も登りたいルートだった。
しかしかなり効かないフィストジャミングと微妙に届きそうな届かなそうなリーチに悩まされた。
Nさんが私のRPのためにカラスを登ってTRを張ってくれた。ありがたや。そのTRで散々練習した。
ムーブ書くと、第1ワイドの最初2手はハンドが効く。そして左手ガストンで左足を第1スロットに乗せると第2スロット左横のカチが取れる。それから右手の甘いアンダーのフィストをずらし上げて、第2スロットを取る。
これが取れればもう上部はほぼ失敗なく行ける。
皆様、お世話になりました!
クライミングができなくなる前に、これだけは登りたかったです。
Nさん、YOUさん、ありがとうございました。
これは2月1日 ワンテンの図。

2月15日レッドポイント


そのあと、あぶなねエリアへ移動して、Nさんのクールダウンのビレイする。海際の5.9 (ルート名不詳)

いがいが根、すごい景観だ。

いがいが根はあったかくて幸せだわ。

駐車場猫軍団。わおわおわお。右から みけにゃ、パンダ、白子、ミケ子

さてRPのプレッシャーがかかるボクサー5.10a 6年前に吉田先生に連れてきてもらった時にはトポで10bになっていたような・・・。でも今の「100岩場」を見るとやはり10aです。
テクニカルで上にブッシュがなく、空に突き上げる感じが良い。城ヶ崎で最も登りたいルートだった。
しかしかなり効かないフィストジャミングと微妙に届きそうな届かなそうなリーチに悩まされた。
Nさんが私のRPのためにカラスを登ってTRを張ってくれた。ありがたや。そのTRで散々練習した。
ムーブ書くと、第1ワイドの最初2手はハンドが効く。そして左手ガストンで左足を第1スロットに乗せると第2スロット左横のカチが取れる。それから右手の甘いアンダーのフィストをずらし上げて、第2スロットを取る。
これが取れればもう上部はほぼ失敗なく行ける。
皆様、お世話になりました!
クライミングができなくなる前に、これだけは登りたかったです。
Nさん、YOUさん、ありがとうございました。
これは2月1日 ワンテンの図。

2月15日レッドポイント


そのあと、あぶなねエリアへ移動して、Nさんのクールダウンのビレイする。海際の5.9 (ルート名不詳)

いがいが根、すごい景観だ。

いがいが根はあったかくて幸せだわ。

駐車場猫軍団。わおわおわお。右から みけにゃ、パンダ、白子、ミケ子

スポンサーサイト
2015-02-16(Mon)
トラックバック
コメントの投稿