fc2ブログ

兜岩

3月14日(土) 城ヶ崎に向けて集合したのに、天気図に現れない微妙な南岸低気圧が発生しているという。内陸方面へ転戦。急遽、4年前に1度だけ行った山梨の兜岩を目指した。
なんとか車のアプローチを思い出し、兜山中腹にある岩場に到着。
この30分歩けるかが、城山へ行けるかの試金石だなあ。登りは大丈夫だったが、下りは膝が痛くなった。
2日目はキネシオテープしたら、下りも大丈夫だった。後でちょっとダメージは残った。

トポがないので、最初に10aと11aのルートでドはまりしてしまった。
そのあと下の写真の5.8を登る。気分はオンサイト。
隣の5.9にTRをかけて登り、この日は終わり。

150314兜岩 5.8

フルーツ公園の中にある「ほったらかし温泉」は860円です。

3月15日(日)

カムを持ってきて、写真のクラックにトライした。5.8~5.9?
プロテクション・バッドまでは言えないかもしれないが、見た目よりプロテクション取りは難しい。3便目でやっとRP

クラック5.8~5.9

左奥には20mくらいある立派なルートが3本。長いクラックもあります。

150314兜岩 奥の岩

帰りは明治8年創業の岩下温泉に寄りました。500円。レトロでいい感じです。
27℃の源泉と暖かいお湯に交互に入ります。

岩下温泉

スポンサーサイト



2015-03-16(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード