fc2ブログ

BDのピッケル:レイブンプロ

右は1992年購入のシモンのピッケル 63㎝ 720g
中は2012年購入のBD ベノム 50cm 528g
左は昨日購入のBD レイブンプロ 55cm 約380g

3本のピッケル
バリエーションな山行も2012年冬までは63㎝のピッケルで行っていた。
しかし雪がべったりとついた石尊稜で、この長さは遠くまで届くもののシャフトが曲がっていなくてホールドにかからないし、役にたたないばかりか、持て余した。そして重いので、終日持っているだけで、腕がパンプする。

ザックをBDの72Lに変え、ピッケルをベノムに変えたおかげで、鹿島槍東尾根に行けた。この2つの道具がなかったら、行けなかったかも?

さらに軽いレイブンプロ。10800円の5%引き。
15%引きの時に買わなかったのは、もう山歩けないから必要ないかと思った。
でももう少し歩けるかも。もうバリエーションな山行は厳しいかも。
だから歩き用レイブンプロである。

特にBDのファンではない。アイスアックスのフュージョン、バイパーは私にとって使えない。重すぎる。
でも歩きのアックスはいい。

持ちやすさ。ベノムは指が穴に入る。パンプしない。

ベノム

レイブンプロのこの持ち方でも十分楽だ。
要するに中央部が細くて握り易いのだ。

レイブンプロ
スポンサーサイト



2015-04-20(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

NoTitle 

目指せレイブンプロ(^_^;)
2015-04-20 21:07 | you(動物写真家) | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

は、は、は~!
2015-04-20 22:36 | さち | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

私がシャモニで買ったシャルレ・ガバルーのピッケルは、シャフトのラバーを削り、ブレードをカットしても860グラムあります。元々は1キログラム近くあったと思います。へビーですね。
さちさんのシモンのピッケルは、82年に買ったバイル、コブラと同じデザインです。10年は同じものを販売していたのです。
体重は増し、ギャ軽くなるこの頃。(^O^)

2015-04-22 00:56 | you(動物写真家) | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

く~、目指せ レイブンプロ。
しかし、すでにシモンのピッケルを超えた?
2015-04-22 20:50 | さち | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

こんにちは!
私も所持しています、レイブンプロ
5年前にミゾーのチタン・ピッケルが欲しくて
カモシカ・SPに出向いたのですが
375g/¥31500のミゾー/レインボー
380g/¥9800のBD/レイブンプロ

当然、BDを買いました
でも今はシモンのナジャ・カービングを使っています
50cmくらいが使いよいです
杖として使うときはストックオンリーとなってしまったため
ピッケルは短いに越したことがありません
2015-04-23 18:40 | てくてくB | URL  [ 編集 ]

NoTitle 

てくてくBさん、そうなんですか!BDはコスト・パフォーマンス優れていますよね。私も必ずストック2本使います。
男性で50㎝なら、私も50㎝でよかったのかも。
明後日からテストです。
2015-04-23 19:42 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード