fc2ブログ

スイスひとり旅8日目

7月18日(金) ゴルナーシュルヒトとスネガ ジュネーブへ移動
旅も終盤、最後のハイキングです。昨日の雹にびびってしまい、昨日ゴンドラで下りながら見た峡谷へ行くことにしました。

フーリから下る
昨日行っていれば交通的に効率がよかったのですが、峡谷の名前がわからなかったです。
昨日ツェルマットに下ってから、ゴルナー鉄道駅に常駐している日本人の案内人さんに、詳しく行き方を聞いておきました。

ゴンドラでフーリまで上がり、駅を出て右に曲がります。しばらくして指導票のある所を左に曲がり、ヤナギランが咲く集落の中を40分ほど下ります。(私のペースはゆっくり)
稜線ハイキングとはまたちがった趣があって、これはこれでいいものです。

フーリから下る

レストランの庭の中を通してもらい、森林の中の道を行くと、ゴルナーシュルヒトへの案内があります。

ゴルナーシュルフト指導票

進んで行くと自然にありました~。ゴルナーシュルヒト峡谷。

ゴルナーシュルフト

すごいです。黒部下の廊下の白竜峡がずっと続く状態。

ゴルナーシュルフト

こんなものが町に近い所にあるんです。
階段の遊歩道を約30分下ります。
最後で見学料4.5CHFとられます。

ゴルナーシュルフト

峡谷を出ると、ツェルマットの駅まで15分ほどです。
空がまだまだ明るいじゃん!!くやしいから地下ケーブルに乗って、最初の予定のスネガに行くことにしました。
地下ケーブルは駅から近く、10分足らずで標高を600mも上げてしまい、お値段もそこそこでいいです。

地下ケーブル入り口

スネガ・パラダイスとはよく言ったもので、
ツェルマットの駅から15分ほどでスネガ駅を出るといきなりマッターホルンがが~んと現れます。

スネガ駅からマッターホルン

豪華絢爛の花たち。

花

花

駅からすぐのライゼーは子供の遊び場あり。人も犬も泳いています。水着持参するといいです。

ライゼー

花

花

花だらけの道をグリンジゼーに向かって歩きます。

ロートホルン展望台

振り返ればいつもマッターホルン。

マッターホルンを振り返る

花

花

花

花

しかし歩き出しが正午近くだったので、自分で決めた14:30までに往復できないと思い、戻りました。
時間があればスネガからグリンジゼー、ステリゼーを見て、
リッフェルベルクまで歩き、ゴルナー鉄道でツェルマットに帰れるとよかったです。
最終日に2本のハイキングは欲張りすぎですね。

キャンプ場に戻り撤収しておいた荷物を持って、14:20の電車に乗りました。
フィスプで1回乗り換え、あとはジュネーブ空港駅まで直行です。
タクシーで例のスターズ・ジュネーブエアポートというホテルに行きました。


スポンサーサイト



2015-07-26(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード