fc2ブログ

サブザック

今まで使っていた25L(380g 3800円くらい)
生地が弱いのでボロボロです。

サブザック25L
新しいのが欲しくて探したけれど、今は軽量物は20Lくらいのしかありません。
ある程度軽量だと値段が1万円以上とか・・・
要するにサブザックにロープを入れてアタックという概念がないのでしょう。

ところが驚き、アタックザック K2プラス 36L 670g
私は約6500円で買ったけれど、5000円のバーゲンもありました。

K2+

このザックは山野井泰史さんの考案です。
沢の泊り装備+8㎜50mロープ、カム8個、一般登攀具、衣類が入ります。
生地も丈夫で破れ難いです。

写真は8㎜50mロープ、カム#0.4~#2 2セット 人工登攀の道具、一般登攀具、雨具と薄いフリース入れて余裕綽綽。
10㎏程度の荷物なら担ぐバランスも良いです。

やっぱり本当のアルパイン・クライマーが考える物はちがうな~。
スポンサーサイト



2015-10-13(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

山野井泰史 

Good afternoon.良くここまで使ったと思います。ザックも喜んでいるのではないでしようか。
さて、山と渓谷社主催で、山野井泰史の講演会が11月3日、都庁で開かれるイベント「東京の山を考える」であります。ユーチューブで映像を見て、驚きます。指のない手でよく登れるなあと、、、奥さんもしかりです。山野井は危ない事はやめて、誰かのようにクライミングジムでも始めたら良いのではないかと、いつも思っています。
2015-10-14 15:22 | 元会員kawa | URL  [ 編集 ]

 

Good Afermoonていうんですか?名前も知らなかった。
でも、もう少し使うかも。軽量ですから。
山野井さんの講演も行きたいですが、連休でちょっと考えます。言い忘れましたが、K2プラスは実質40Lなのです。BDのスピード40と同じかそれ以上で、600g軽いのです。
2015-10-14 22:44 | さち | URL  [ 編集 ]

 

こんばんは!

私はモンベルのバランスライトを使っています。
20 30 40ℓをアタックザックや沢登りで使い分けています。

そえにしても36ℓで沢泊まり装備がよく納まりますね。
あまりパッキングが上手じゃないので
いつも大き目なザックをチョイスします。

過去に山岳会の先輩から手作りザックをプレゼントされて
これをクライミングに使っていましたが
縦にセンタージッパーがついていて
ボトムまで一気に開口するので
欲しいもに速攻でアクセスできて重宝しました。
ザックメーカーはなんであれを作らないのか不思議です。
2015-10-27 21:47 | てくてくB | URL  [ 編集 ]

 

てくてくBさん、こんばんは!
バランスライトは私には背面長が長すぎて・・・

K2プラスは実際には40Lなのです。とにかく小細工なしでシンプルで入る、入る。

センタージッパーもよさそうですね。
作ってくれればよいのにね。
何か本当に必要な物は見過ごされているような感じがします。
2015-10-28 22:38 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード