fc2ブログ

オリンパス:OM-D E-M10 ダブルレンズキット

買ってしまいました~。

みかん

レンズは14~42㎜と40~150㎜

カメラのことは何もわからん、素人です。しかし何となくいくつかの条件があります。

①長期間のトレッキングで持ち歩いて苦にならないように、なるべく小ぶりなこと。=ミラーレス一眼
②ファインダーが付いていること。雪山で液晶だけだと何を撮っているのか見えない。
③ある程度のズームと広角。
④値段7万円以内。

動物写真家さんはパナソニックを勧めるけれど、何の根拠もなく、手に取って直勘のオリンパスです。
コジマ電気の人に言われた。「いい写真をとるのに必要なのは、いいカメラより腕です。」
その腕がないんですよ。

いいカメラなのかはまだわからないし、どれくらい使いこなせるかもわからんです。

でも私にしてはめずらしく、買ってきてすぐに梱包を解いて使えるようにセットしましたよ~。
山に行って練習がしたいです。
スポンサーサイト



2015-11-16(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

老後の生活 

現役から年金をもらう環境になると、将来を考えます。公的年金、個人年金、生命保険、税金、大病したら大変です。まして山で怪我したら等々、お金の使い道は慎重になります。英会話と古い友人との飲み会はかかせませんが、、、、
2015-11-17 10:37 | 元会員K | URL  [ 編集 ]

 

ついに年金受給申請書が来ましたよ~。申請しないつもりですけど。まだまだ働かないと生きていけません。
人生4回目のカメラ選びでした。
特別な問題がなければ、最後になると思います。
2015-11-17 21:37 | さち | URL  [ 編集 ]

デジタル ビデオ カメラ 

年金は60から65からもらえますが、とにかく余裕があれば遅くもらう方が、後で多くもらえるようですね。さてカメラはデジタルビデオカメラの方が良かったのでは?私はジムで仲間に撮ってもらい,家でテレビの画面で見ます。「足に力が入っていない、そこでレストしろ」などと、反省しながらおもしろいです。写真モードも動画も写真にできます。一眼レフでレンズの交換などしたこともないので、カメラの事は全然分かりません。
2015-11-18 15:04 | 元会員K | URL  [ 編集 ]

 

ビデオでのムーブ・チェックは相方がよくやっています。カメラを買ったのは、来年の目的のためなんです。
そして本当の老後には、近所の花とか景色を撮りたいです。
2015-11-19 19:28 | さち | URL  [ 編集 ]

 

確かに腕ですね~!

でもデジカメ時代になってからは
撮る腕は無くても加工の腕があれば
良い画像は得られます。

フィルム時代に写真を勉強した私は
やれ露出だ、被写界深度だ、シャッタースピードだと
試行錯誤しながら撮りました。

フィルム写真はシャッターを切った時に
作品が出来上がります(後から加工できないから)

対してデジタルはシャッターを切った時には
データを得ただけで
作品は未だ完成していないのですね。

デジタル化以降、女性が一眼を
持ち歩くようになりましたのも
この影響が大きいと思います。

雪山を綺麗に撮るなら
是非、露出補正を勉強してください。

でも良い選択でした。オリンパス
2015-11-19 21:47 | てくてくB | URL  [ 編集 ]

 

てくてくBさん、オリンパスを褒めていただいて、ありがとうございます。
フィルム時代はキャノンのEOS kiss 一応本を読んで露出とかシャッタースピード調整してみたのですが・・・・・オートの方がきれいです。(泣)
なのでオートフォーカス専門。
加えて年寄りの「めんどくさい病」。

でも自分のカメラなので、最低限の使い方がわかるようにがんばります。
てくてくさんお勧めのリコーのカメラのデーターも見たのですが、玄人向けですね。
2015-11-20 07:26 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード