fc2ブログ

年金試算

私の場合

比例報酬部分
 60歳退職の場合:41140円/月
 61歳        :42600円/月
 62歳        :44059円/月
 63歳        :45519円/月
 64歳        :46978円/月

退職金:なし

厚生年金 
 65歳        :110438円/月

ただし60歳以後働きながら年金の給付を受けると、これからマイナス2万円になります。

巷で言われている「20万以下」どころではないです。

しかし昨日、年金運営機関は7兆円以上の赤字と発表された由。

おこずかい程度でも受け取らないと、2~3年後には何もなくなってしまうかも。

マイナンバー通知が来たけれど、これを受け取ると、将来預金封鎖されかねない?

もっと若い人の将来はどうなるのでしょう?

一番いいのは生活保護です。
スポンサーサイト



2015-12-02(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

年金オープンなし 

背景がいよいよクリスマスや年末に衣替えしましたね。気持ちがあせります。
さて、年金があからさまに記載されているので、びっくりしました。あまりオープンにしないほうが良いのでは?私は現役時代に浪費したので、今頃苦労しています。病気になる確率は高くなっているので、高額病院費用など心配だから、夫婦ともにまだまだ働かねばなりません。
もう毎週、今日は長野、来週は新潟、その次は群馬などと行く余裕はありません。
やっと普通の生活者に戻った気分です。しかし長年登山に関わっているので、こうして健康を保った事を思うと、複雑な気持ちがします。
2015-12-03 15:07 | 元会員K | URL  [ 編集 ]

No title 

Kさん、30万円も年金をもらうならオープンにしないですけどね~。
この額、みなさんご存じでしょうかね?
もっと若い人はなおさらです。
もちろん私も働きますよ。なるべく65歳まで。
2015-12-03 21:46 | さち | URL  [ 編集 ]

No title 

切実ですね。

私も来年はアラカンになります。
昨年の年金機構からの通知に記載の会った
シュミレーションでは年額112万でしたよ。
さちさんより更に低いです。

何十年も厚生年金掛けていても
国民年金並みの受給額ではねぇ。
不足分を貯金を取り崩しても10年もつかどうか…
後5年の間にジャンボ宝くじ当てるしかないですかね。
とりあえず1億  パッパラパッパパァ~!!
2015-12-13 09:01 | てくてくB | URL  [ 編集 ]

No title 

てくてくBさん、そうですね。少しでも年が若いと厳しくなります。
制度のどんどん変わっていくし。
60歳からもらうと少ないけれど、もらわないと本当に何もなくなるかもしれません。
つまり年金というのは取られるだけの税金にちかいです。
考えても仕方ないです。天が養ってくれるでしょう。パッパラパー。
2015-12-14 09:09 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード