12月29日 東京~柏島
12月28日の21:30 新宿センタービルで集合して、夜行バスで出発する。
なかなか情緒ある。高知まで片道10500円。かなりリクライニングして眠れる。車内にトイレがないから、トイレ休憩で起こされるが、7時間くらい寝た。
金のことを先に書けば、レンタカー(軽の料金でマーチを貸してくれた。)ひとり23000円。ガソリンひとり2500円。復路格安航空券23000円。キャンプ場0円。合計59000円。
自分の車なら断然安くて車中泊できるけれど、往復2000kmの運転は・・・。
高知駅で8:30にバスを下り、9:30に車を走らせた。柏島まで180km。家から小川山より近い。下道とはいえ、信号が超少ないし、もちろん渋滞なし。それなのに・・・・4箇所の道の駅を見学して「大月町のスーパーは小さい。」不安からいろいろ美味しい物を買い込んだ。
四万十市には、大仁のアピタなみの大型スーパーがあった。知らない土地をきょろきょろしながら運転は時間がかかった。
四万十の
「平和な湯」600円。シャンプー、石鹸なしに入る。
17時になって柏島キャンプ場に着いた。道の反対側にトイレと水シャワーがあるだけ。風さえなければ風光明媚な柏島だった。

なかなか情緒ある。高知まで片道10500円。かなりリクライニングして眠れる。車内にトイレがないから、トイレ休憩で起こされるが、7時間くらい寝た。
金のことを先に書けば、レンタカー(軽の料金でマーチを貸してくれた。)ひとり23000円。ガソリンひとり2500円。復路格安航空券23000円。キャンプ場0円。合計59000円。
自分の車なら断然安くて車中泊できるけれど、往復2000kmの運転は・・・。

高知駅で8:30にバスを下り、9:30に車を走らせた。柏島まで180km。家から小川山より近い。下道とはいえ、信号が超少ないし、もちろん渋滞なし。それなのに・・・・4箇所の道の駅を見学して「大月町のスーパーは小さい。」不安からいろいろ美味しい物を買い込んだ。
四万十市には、大仁のアピタなみの大型スーパーがあった。知らない土地をきょろきょろしながら運転は時間がかかった。
四万十の

17時になって柏島キャンプ場に着いた。道の反対側にトイレと水シャワーがあるだけ。風さえなければ風光明媚な柏島だった。

スポンサーサイト
2010-01-06(Wed)
トラックバック
コメントの投稿