12月30日 モンキーエリア
柏島から戻る方向へ車を進めて、平成15年に完成したトンネルをくぐり、すぐに左の大堂海岸への道に入る。
ここからが知らない岩場探しの正念場。どこから降りるかわからないので、とりあえずどんずまりにある「お猿公園」まで行っちゃいました。

「デート中だよじゃますんなよ。」と怒られそう・・・。

ここからが知らない岩場探しの正念場。どこから降りるかわからないので、とりあえずどんずまりにある「お猿公園」まで行っちゃいました。

「デート中だよじゃますんなよ。」と怒られそう・・・。

車で戻ってみると。「モンキーエリア・ハーバーエリア」と書いた小さな札があった。
道が分岐して最初の展望台を過ぎ、右に広い駐車場を過ぎて少しだった。ここから城山ワイルドボアくらいの急な道を下る。

3箇所フィックスロープをつかんで、岩を下る。そんなに悪くない。

今日は天候も穏やか。すごくきれいな花崗岩の大きな壁で、感動した。
クライマーは15~20人くらい。大阪P、広島P、九州P(フェリー3時間はうらやましい!)、東京P、そして札幌P、やることが同じな人達は行く所も同じ!!

中央は「もぐらたたき 5.7」階段状で大堂にもこんな易しいルートがあるということに癒される。mOS
すぐ左は「ターンクラック」5.8 mOS 最後に右へトラバースに出るのが、少し恐い。

お祭りクラック 5.7 FL
おまたせクラック 5.8 FL 私、パートナーのNさんともども、FL
左足捻挫、右足小指の腱損傷(普通こんなところ損傷するか?)で4ヶ月クラックを封印していた自分としては、いきなり大堂に来て登れてよかった~。
明日は天気が大荒れだ。
柏島の我が家に帰り、風が強くちょっと不安な一夜を過ごす。
道が分岐して最初の展望台を過ぎ、右に広い駐車場を過ぎて少しだった。ここから城山ワイルドボアくらいの急な道を下る。

3箇所フィックスロープをつかんで、岩を下る。そんなに悪くない。

今日は天候も穏やか。すごくきれいな花崗岩の大きな壁で、感動した。
クライマーは15~20人くらい。大阪P、広島P、九州P(フェリー3時間はうらやましい!)、東京P、そして札幌P、やることが同じな人達は行く所も同じ!!

中央は「もぐらたたき 5.7」階段状で大堂にもこんな易しいルートがあるということに癒される。mOS
すぐ左は「ターンクラック」5.8 mOS 最後に右へトラバースに出るのが、少し恐い。

お祭りクラック 5.7 FL
おまたせクラック 5.8 FL 私、パートナーのNさんともども、FL
左足捻挫、右足小指の腱損傷(普通こんなところ損傷するか?)で4ヶ月クラックを封印していた自分としては、いきなり大堂に来て登れてよかった~。

明日は天気が大荒れだ。
柏島の我が家に帰り、風が強くちょっと不安な一夜を過ごす。
スポンサーサイト
2010-01-06(Wed)
トラックバック
はじめまして
お久しぶりです、大堂行かれてたんですね、私も昨年行きましたが、明るくて気持ちいいですよね。私らは年末「南岳南西尾根」でした、資料が殆ど無く、実はこちらのサイトも参考にさせて頂きました。下部からずっと悪く、南岳に抜けるまで3日以上…しんどかったです。今年も、小川山等出没予定です、宜しくお願いいたします。
No title
kaniさん、いらっしゃいませ~。
よく厳冬期に南西尾根から南岳に抜けられましたね。
すごいラッセルでは?年末年始は強烈な冬型になって、遭難多数だったので、ご無事でなによりです。
またのお出でを心待ちにしております。どうぞよろしく。
よく厳冬期に南西尾根から南岳に抜けられましたね。
すごいラッセルでは?年末年始は強烈な冬型になって、遭難多数だったので、ご無事でなによりです。
またのお出でを心待ちにしております。どうぞよろしく。
コメントの投稿