fc2ブログ

リハビリクライミング

Pump川口と川崎で登っています。
実はもう6回目です。
1回目は左足がスタンスに乗っても全然立ち上がることができず、スラブ壁トップロープでホールドなんでもありでも上まで行けず敗退でした。

ガバスタンスとガバホールドなら何とかなるもの。
上達とかじゃなく、神経がクライミングを忘れないようにと思ってやっています。

最大の核心は浮腫んだ足にクライミングシューズを履くことです。
浮腫んで足が大きくなっているから履けないだけじゃない。
きつい靴(普通の靴でも)を履く時に、足はクネクネといろんな動きをするというのがわかったのです。
その機能がないから履けないのです。

今日は6か月ぶりにPump2に行って、デポしてあった昔のマルチピッチ用のシューズで登ったので、楽に履けました。
しかし回を重ねると、左足でスメアリングできないとか、足に立てないために腕に頼ったクライミング、正対引き付けクライミングになっているのを感じます。

当たり前だけど、クライミングは爪先たちできないとダメ。
しかしそのトレーニングは私にはまだオーバーワークであるようです。
レストして筋肉をやわらげてから、爪先立ちトレーニングします。
少しでも足で登れるといい。

こんな感じでも、もう二度とクライミングしたくないとか思わない。
やっぱり好きなんでしょう。
スポンサーサイト



2016-09-03(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-09-04 13:14 |  |   [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード